image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2006年5月17日(水) <第1502号>

                         ■労働・経営■

     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   - 【239】少子化解消になるのか -
     ………………………………………………………………………………………
○厚生労働省の調査によると…
少子化対策などの基礎資料を得るため、厚生労働省は、「21世紀成年者縦断調査」として平成14年10月末に20〜34歳だった全国の男女とその配偶者を対象に調査を行い、さらに平成15年・16年と毎年追跡調査を実施しました。そして今回、平成16年11月に行った調査の結果が発表されました。

○非婚・晩婚化は男性の不安定な雇用が原因なのか
平成14年に独身だった男性のその後の結婚率の調査では、本採用の正規雇用者のうちの10.5%が2年以内に結婚していたのに対し、非正規雇用であるアルバイトやパートでは3.3%、無職では2.8%にとどまっており、正規雇用者は非正規雇用者や無職者に比べ3倍以上の率で結婚していることがわかります。

これに対し女性は、結婚率に雇用形態による顕著な差はみられず、正規雇用でも非正規雇用でも11%前後が結婚し、無職者も7.7%が結婚していました。

○子ども誕生の鍵は夫の家事・育児
「子どもが欲しい」と考えていて、夫の休日の家事・育児時間が増えた夫婦のうち、30.4%がこの1年間に子供が誕生しましたが、逆に減った夫婦では20.2%でした。

また、平成14年の調査時に第1子がいて、その後1年以上第2子が誕生していない夫婦を分析したところ、夫の家事・育児時間が増えた夫婦では22.0%に第2子が誕生し、減った夫婦では12.4%にとどまっています。

今後の少子化対策は、男性の安定した就業と家事・育児時間の確保が重要な鍵になってくるでしょう。

<バックナンバー>
【232】内定の取消しは解雇
【233】レセプトで見る医療費
【234】年金の加入期間がネットで確認可能に
【235】平均月給5年ぶり増加、正社員数も8年ぶり増
【236】業務上のミスで会社に損害!
【237】業務の引継ぎを成功させるために
【238】CSR(企業の社会的責任)への対応

image

← Prev   News Index   Next→