image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2005年5月6日(金) <第1126号>

                    「沈黙は金なり」(『聴く』)(第11回)

          − 相手の話をじっくり聴くとコミュニケーションが円滑になる −

【11】ぐちを聞く
大切なのは、積極的に聞いてあげるという姿勢です。

気をつけたいのは、ぐちを自分の心の中に入れないことです。
 ○ 自分自身の気持ちとそのぐちを関係させないこと
 ○ ぐちの対象になっている人をかばわないこと
 ○ 親身になって聞いてあげること

へたに聞き手がぐちを自分の気持ちと関係させると、必ずといっていいほど、ぐちっている相手に批判の目が向きます。

昔の主婦には井戸端会議があり、そこでは自然に聞き上手になっていきました。ぐちはできるだけ話してもらって、聞き手は自分と関係づけないで地面にながしてしまうのが、聞く極意です。

下手なぐちの聞き方とは、自分を話し手のぐちに関係づけてしまうことです。

ぐちの大部分は悪口です。ぐちを言うということは、当人に対してではなく、第三者に言っているのです。これは悪口を直接その人に関係させないための知恵です。悪口を言うからこそ、私たちは悪くならないですんでいるのです。

そう、悪口は精神の浄化作用なのです。

自分と関係させずに言ったり、聞いたりできると、自然の浄化作用が働きます。


<バックナンバー>
【01】「沈黙で売る」
【02】「素直に聞く」
【03】「話し上手は聞き上手」
【04】「真剣に聞く」
【05】「相づちを打つ(その1) 
【06】「相づちを打つ(その2) 
【07】「相づちにも種類がある」
【08】「くり返す(相づちの高等技術)」 
【09】「相づちはタイミング(上手に聞く)」 
【10】「聞いた話は忘れる」 

image

← Prev   News Index   Next→