2016年8月14日(日) <第4667号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
18181.凸レンズによってできる像には4つある。
物体の位置が焦点距離よりも近いときは、実像ができない。
− おしまい −
18182.えっ、そうなの。
<英語>
日本語を参考にして、前置詞・連語をまとめた。
放課後=after school
電車で=by train
Aのバッグをさがす=look for A
Bのような=like B
Cたちの間で=among C
Dのところに滞在する=stay with D
Eとして=as E
Fで=on F
Gで有名=famous for G
Hを楽しみに待っている=looking forward H
− 続く −
18183.[古文]を語る。
<古文読解の基礎知識>
5.補助動詞用法(動詞に付く)
(2)・・かぬ
・・・しにくい/・・・できない
18184.<新コーナー>がはじまった。
− 不老川の視点 −
職を転々としてやりたいことがわからずにいた時に、雑誌で見つけた仕事に興味を持った。
きつい仕事で何度も辞めようと思った。
それでも、お客様から<ありがとう>と言われる喜びを知った。
仕事というのは、<ありがとう>と言ってもらえると、やる気が出てくる。
1つひとついい仕事をしていると、噂が噂を呼んで、お客さんは増えていく。
18185.インターネットの情報よりも、人づてに聞いた信頼ある情報が確かだ。
人づてよりも、自分の五感覚で共感したことがはるかに正しい。
18186.あとで納得がゆく。
同じ後悔でも、やらない後悔より、やって後悔するほうがいい。
18187.どんなに仲の良い兄弟でも。
結婚して嫁が家に入ってくると、妻や子どものことで諍いが生じる。
18188.華僑の企業では。
2代目、3代目になっても家族が直接経営に関与する。
家族の対立から事業が傾くことは少なくない。
18189.社外取締役の比率が少し高い方がいいのか。
日本に生まれ育った従業員が中心となって議論すると、
社内論理を優先したローカルな結論を出しがちだ。
グローバルな視点での経営が求められるなか、社内の論理に流されないようにする。
18190.アマゾン・ドット・コムは、世界各地で波風を立てている。
欧州での税回避批判、倉庫労働者のストライキ、
米国での作家との対立など、多角化で急拡大を続けるひずみが生じている。
− 明日(08/15)は『18191.結局のところ、事実を封印することはできない。』 −
18171.ロボット革命で必要なことがある。
18172.「源氏物語」前半の主人公は光の源氏の<夕顔>である。
18173.日本経済をあゆむ。
18174.認知バイアスの1つに「確実性効果」がある。
18175.人はうまく説明できない行動をとることがある。
18176.<ただ乗り>はよくない。
18177.金属バットを使い続けた高校生打者にはプロの壁は厚い。
18178.Aさんは家を出て一人暮らしを始めた。
18179.練習すればするほど、守備はうまくなる。
18180.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
8月6日の記憶は消えない。
【02】我々はなぜここに広島を訪れるのか。
それほど遠くない過去に解き放たれた、
恐ろしい力について思いを致すためだ。
亡くなった10万人を超える日本の男性、女性、
子どもたち、数千人の朝鮮半島出身の人々、
そして捕虜になった十数人の米国人を追悼するためだ。
− 続く −
|
← Prev News Index Next→
|