2016年1月1日(金) <第4531号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
16731.たくさんある。
人々が同調的な行動を取り合い、
良い結果が運よく習慣化することも少なくない。
周りの人が適量を購入しているときには、自分も適量を購入している。
16732.「予想の自己表現」という。
在庫切れを恐れて、
個々の消費者が焦って買い占めに走った。
16733.クルマは平凡そのもの。
どれもデザインや性能で他社の最新機種よりやや見劣りする。
では、どうして売れるのか。
理由はずばり圧倒的に安い価格だ。
16734.3つの大胆な発想の転換で、低コストと品質を両立させた。
1.多くの機能を捨て去った。
2.旧部品を使いまわした。
3.広告宣伝費は極力抑え、口コミやメディアの報道に頼った。
16735.初冬の風花(かざばな)はじきに街が白く覆われることを予感させる。
16736.ものづくりに形を変える。
IOTだ。
取り組みの巧拙が将来の産業競争力に直結する。
16737.これが取り付け騒ぎの真の怖さだ。
経営破たんの噂などが広まると、
自分の預金が返ってこないのでは、
と心配した利用者がいっせいにその銀行からお金を引き出そうとする。
経営自体は健全であっても、
預金者たちの連鎖的な同調行動によって
銀行が本当に倒産してしまう。
16738.ブランドとは、QCD(品質、費用、納期)を守ることだ。
16739.『へいわ』をつなぐ。
<戦後は続く>
<<沖縄地上戦 悲劇の90日>>
衛生兵が「一緒に死のう」と手投げ弾を持った時、
「死にたいなら一人で死んでください」と親友が抵抗して助かった。
何が生死を分けるかわからない状況だった。
(当時18歳 看護隊)
− 続く −
16740.こんにちは、お前いるか。
ちゃんと生きているか。
− <今しばらくお休みします> −
<バックナンバー>
16721.『敬語』って何んだ。
16722.有名デパートにあるルイ・ヴィトン。
16723.経済産業省は。
16724.コレって労災か。
16725.混ぜ方次第で材料以上の妙味を醸し出す。
16726.経営統合する企業は大胆なリストラで経費を削る。
16727.いまでは「マヨラー」ということばがある。
16728.鳥取市だった。
16729.本当に正しく使える人など、そんなにいない。
16730.肩にそっと上着を着せる。
女の子はは胸がきゅん・・・・・・。
|
← Prev News Index Next→
|