2015年11月12日(木) <第4517号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
16601.雇用安定のために効果が見込めるのは。
労働力を自由に取引できる環境づくりだ。
成長分野の企業や仕事に人が移っていきやすい労働市場の育成が要る。
16602.人口減少による影響が出るだろう。
<平成27年10月川越市人口ビジョン(原案)から抜粋>
○税収の減少による公共サービスの負担増大、公共サービスの低下
− 続く −
16603.出る杭は打たれる。
差し出たふるまいをする者、
頭角を現す有能な者は、他人から憎まれがちである。
16604.労災保険に特別加入できる。
労働者以外の者が労災保険に加入できる制度(中小事業主、一人親方等)がある。
16605.日本の社会保障は、手厚くない。
社会保障関連支出のGDP比を欧州諸国と比較すると、
高齢化が進展している日本のほうが低い。
日本では、失業率が低いため、雇用関連支出が少ない。
このほかに
児童手当などが含まれる家族向けの支出や住宅向け支出、障がい者向けの支出が少ない。
16606.人口減少の衝撃が続く。
人口減少は若い世代にとっては
就職、結婚、子育てなどの将来ビジョンに影響を与える大きな問題だ。
16607.お互いに<自分だけ行動を変えても特にならない状況>がある。
「ナッシュ均衡」と呼ぶ。
16608.世界の最前線で戦う商社パーソンがいる。
1947年三井物産・三菱商事解散指令。
− 続く −
16609.1997年以来、市町村合併は政治主導で進められた。
2014年4月の段階で、3232の市町村は1718になった。
16610.素通りができた。
<集団心理の同調行動>
他の人が払わずに素通りすると、
自分も払わなくてもいいだろうと素通りすることになる。
富士山は登山道の脇にテントが設置され、そこで入山料を払う。
一方、屋久島のヤクスギランドでは
入り口にゲートが設置され、1人ずつ協力金を払って入場する。
− 明日(11/13)は『16611.ブームを陰で支えている。』 −
<バックナンバー>
16591.人口減少による影響が出るだろう。
16592.聞き慣れないことばがある。
16593.公共施設の相互利用をしている。
16594.自主防災組織とは。
16595.80歳になっても20本以上自分の歯を保つことを目標とする。
16596.つなぎ言葉を正しく使う。
16597.この20年間、デフレに慣れてきってしまった日本経済だ。
16598.3安。
16599.少子化と高齢化の時代の日本はどうやって食べていくのか。
16600.職住近接の利便性を好む人が増えた。
郊外の庭付き一戸建てをゴールとする「住宅すごろく」の価値観が崩れた。
|
← Prev News Index Next→
|