2014年7月31日(木) <第4048号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
11881.男性上司の理想には3つのタイプがある。
経済状況や世相に応じて、理想が変化する。
19988年から2006年度は「低迷する組織を再生するリーダーシップ」。
2007年から2008年度は「親近感」を。
2009年から2014年度では「組織に依存しないスキルと自信」などだ。
11882.日本が復興できたのは−
戦争中でも「常識」を忘れなかったからだ。
11883.座る交換機の前に小さな鏡を置いている。
口角は上がっているか、目元は笑っているか。
電話をとる前に一瞬鏡を見つめ表情を整えてから応対する。
笑顔に込めた思いが声だけでも十分に伝わると信じている。
11884.マスメディアから流れてきた。
米国の豊かで快適な暮らしと民主的な家族像に憧れた。
11885.男は外で働き、女は主婦として家を守る。
そんな心理的な下地を作った背景がある。
たとえば、安定を求めると保守化する。
経済的貧しさが、夫婦関係の変革より生活の安定を優先させた。
11886.地方には独特の時間感覚を表す言葉が存在する。
「○○時間」や「△△時間」「▽▽時間」などだ。
たとえば、○○商人の家を訪ねる時、約束の時間より前に行くと、
ギリギリまで客の迎え入れ準備をしている相手に迷惑をかける。
ちょっと遅れて行くのが礼儀として○○時間が定着した。
11887.[33]昭和生れは能書きをたれる。
ソーシャルメディア上で「炎上」している。
匿名性と承認欲求に突き動かされ、過激な言動を競い合う若者たちがいる。
スマートフォン(スマホ)の普及が生んだ「スマホネイティブ」世代には危うさがある。
11888.電子メールを工夫する。
件名欄に、社名と氏名を書き、それをかっこでくくっておく。
そうすることで、誰からのメールであるかひと目でわかる。
同時に、のちに受信者が検索をするときも便利だ。
11889.[67]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
昭和の時代と同じではいけないと思っている。
嫁入りの前日に娘が父親の前で三つ指をつくるようなドラマではいけない。
11890.第一声でその会社の印象が決まってしまう。
顔が見えない接客には難しさがある。
不安な声はすぐに相手に伝わってしまう。
表情は声に出るので堂々とした顔でいることが肝心だ。
たとえ数十秒の会話でも心からにじみ出る笑顔で、
心地よい時間を提供できるようにと、身だしなみや職場環境にも気を使う。
− 明日(8/1)は『11891.もしも旧日本軍の動きがなければ−』 −
<バックナンバー>
11871.自治体の未収債権額の大半は「公債権」だ。
11872.アジアのいくつかの中所得国は「わな」に直面している。
11873.朝時間と夜時間を上手に使う。
11874.D身の回りで行っている防犯対策がある。
11875.グレた。
11876.C「振り込め詐欺」に対する対策がある。
11877.悩みと不安がない人はいない。
11878.何とでも言い訳できそうな中間的な数字になっている。
11879.日本と韓国の間には、理屈の上では共通点が多い。
11880.決算の5つの利益がわかる。
|
← Prev News Index Next→
|