2014年6月20日(金) <第4007号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
11471.教えられたことは忘れる。
自分でつかんだことは忘れない。
だから、私は自分で覚えるまで黙ってみている。
教えるだけがコーチではない、教えないのもコーチの仕事と気付いた。
11472.有権者から近くて遠い人たちがいる。
議会だ。
11473.ビジネスメールでは間違いが少なくない。
(×)「お伺いのことと存じますが」
(×)「伺っていらっしゃるとは思いますが」
(○)「お聞きおよびのこととは存じますが」
11474.新聞は速報性でテレビに太刀打ちできない。
一方、テレビには当局の思惑にコントロールされやすい映像メディアの危うさも感じる。
11475.A今も昔も……。
人間はどうしても自分に近い相手を好む。
しかし、国は多様な人材を起用・昇進させるべしと企業に求める。
極めて根源的な人間の性向に逆らっている。
11476.介護時の言葉かけ次第だ。
Bお年寄りの話を聞く時には応答のコツがある。
<繰り返す>
語尾に「〜ですね」「〜だよね」などとつける。
○お年寄り
旅をしたい。
○家族
旅にでかけたいのね。
同じ言葉をオウム返しにはしない。バカにされたと受け取られる。
<要約する>
お年寄りが長い話をしたときは、「〜だから、……なのね」と要点をつなぐ(まとめる)。
<共感する>
お年寄りの気持ちに寄り添う形で、
「さびしい」と言われたら、「さびしいのね。よく、わかります」と言葉を返す。
11477.荷動きを映す鏡だ。
段ボール原紙の国内出荷量だ。
11478.整骨院・接骨院の正しいかかり方がある。
整骨院・接骨院などで受ける柔道整復師の施術には、
国保の対象となる場合とならない場合がある。
主にケガの場合が対象で、病院などでの治療とは重複不可だ。
11479.高齢者の行動範囲は徒歩だと500mだ。
それを超えると不便や苦労が高まる。
自宅から生鮮品を扱う店舗までの距離が
500m以上の人口は4400万人、高齢者だと970万人にもなる。
食品スーパーまでの距離は平均1km強だ。
11480.Gそもそも……。
日本では、女性が普通に働く社会が実現していない。
− 明日(6/20)は『11481.家から歩いていける店はありがたい。』 −
<バックナンバー>
11461.みそ汁はだしを取った後に、湯に味噌を溶かしてつくる。
11462.厚労省の仕事は、国民の健康増進だ。
11463.介護時の言葉かけ次第だ。
11464.英作文には基礎知識が要る。
11465.@今も昔も……。
11466.最近、漸く、発効することになった。
11467.ラップトップを抱えた「石器人」なのか。
11468.「こぼす」。
11469.敬語を使い分けるのに困る。
11470.「はやい」・「やすい」・「うまい」の3つの社是があった。
|
← Prev News Index Next→
|