|
|
2014年5月17日(土) <第3973号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
11131.空き家問題には構造的な課題がある。
たとえば税金。家屋付きの土地には
固定資産税の軽減措置があることが、空き家の撤去が進まない大きな要因になっている。
また所有者不明の空き家が増えていることも悩みだ。
固定資産税の課税台帳を見れば所有者を突き止められるが、「目的外利用」は地方税法上、個人情報の守秘義務が壁になり容易には認められていない。
空き家は、防犯・防災面や周辺の景観悪化などまちづくりに悪影響を及ぼしている。
11132.あなたの「スーツ姿」には20の問題点がある。
Hシャツの下には白のTシャツを着ている。
11133.高校生の「英語力」を問う。
X.基本的な文法・語法・熟語
<類似語句選択形式>
4.His grandfather passed away last month.
@fainted
Amoved house
Bdied
Ctook a vacation
「彼の祖父は先月亡くなった」
〔B〕passed away「死ぬ、亡くなる(dieの婉曲的な言い方)」=die
11134.Q出典の略称に興味を持った。
<略称>永代蔵
<正称>日本永代蔵
<正称の読み>にほんえいたいぐら
11135.[103]オトナノキソエイゴハコウダ。
”get”はよく使われる。
1.=obtain,receive,buy 2.=catch 3.=get+目的語+形容詞[現在分詞、副詞(句)]
4.=cause、get+目的語+不定詞 5.=get+目的語+過去分詞形容詞[現在分詞、副詞(句)]
6.=have,have to 7.=understand 8.=go,come 9.=become
11136.[60]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
有名でない大学の学生がいる。
高学歴を持つ有名大学の学生に竹やりで対抗しても仕方がない。
通うキャンパスに、知恵を絞り汗をかくような場があるか。
世間でいう良い大学に入ったライバルに負けない力を与えてくれるか。
学生を惹きつけるために、外部から教員を登用していないか。
似たような授業が少なくないか……。
卒業までに、高学歴社会に負けないモノコトを1つだけ見つけることだ。
11137.授業中に弁当を食べていたK大学の学生がいた。
……上手に叱れる大人(教授)が少ない。
これはK大学の問題ではなく、日本の社会問題だ。
11138.ブラジル産大豆の最大の輸出相手は中国だ。
日本はブラジル産コーンの最大輸入国。
11139.初めて詞を作った子どもがいた。
そのてらいも飾りもない生の言葉が多くの人の心をとらえた。
ありふれた言葉にも固い芯があった。
文学的な装飾とは別の所にある子どもの作品の中に、災害を語る生の声、言葉が眠っていた。
11140.郷里を飛び出した。
負い目はなかった。だから、故郷への思いを抱いて、「今ここ」を生きている。
− 明日(5/18)は『11141.[29]昭和生れは能書きをたれる。』 −
<バックナンバー>
11121.高校生の「英語力」を問う。
11122.公共施設を取り巻く課題は3つある。
11123.欧州ではイスラム教徒との共存が課題だ。
11124.[23]大正時代をふぃちゃーする。
11125.あなたの「スーツ姿」には20の問題点がある。
11126.やりたい放題は困る。
11127.老年人口の増加で、医療や介護にかかる費用が増える。
11128.果肉が厚い。
11129.ごみの減量には3つの視点がある。
11130.誰のための条例なのか。
|
← Prev News Index Next→
|
|