image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2014年5月12日(月) <第3968号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

11081.阿弗利加は天然資源が豊富だ。
5%台の高度成長が続く。
人口は10億人と多く、中間所得層が増加する有望市場だ。
一方、電力不足は深刻。道路、湾岸、鉄道などインフラ整備の遅れも課題と言える。

11082.BVocabularyを増やす。
07.career guidance room 進路指導室
08.deterrent capability 抑止力
09.(rapidly)rising strength of China 台頭する中国

11083.法定外公共物とは−
里道・農業用水路などのように、法律が適用されていない公共物をいう。
国道・県道・市道や、一級・二級・準用河川のように、
法律が適用・準用される公共物は法定公共物という。

11084.[101]オトナノキソエイゴハコウダ。
I was dozing off. うとうとしていた。

1085.「増える」雇用を考えた。
E正規・非正規間の格差が、働く時間帯でも生じている。
日中の好ましい時間帯に就業できる労働者が減り、
深夜や早朝の好ましくない時間帯に非正規雇用として就業する労働者が増加した。

11086.[59]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
「調べました、ネットで」は…脳ミソがモッタイナイ。広辞苑や大辞林など辞書を引こう。

11087.あなたの「スーツ姿」には20の問題点がある。
C手の甲がジャケットの袖で隠れている。
上着の袖丈が長過ぎると、スーツの着方を知らないと思われる。

11088.[21]大正時代をふぃちゃーする。
大正初期の東京の貧困層は≒30万人といわれていた。
貧しい人々の食事は残飯だった。「残飯屋」がいて、売って歩いた。
「流れ残飯拾い」(下水道から流れてくる飯粒をすくい取る)も行われていた。
また当時の浅草では、
「ケンタ」(一定の場所に陣取って施しを求める)、
「ツブ」(歩きながら金銭をねだる)、
「タカリ」(弱い路上生活者の上前をはねる)がいた。
悲惨なのは精神障害のある「ヒロイ」で、落ちている食べ物を拾って歩いていた。

11089.高校生の「英語力」を問う。
X.基本的な文法・語法・熟語
<日本文参照形式>
次の各英文の空欄に入る最も適切な語または句を、日本文を参照して
それぞれ@〜Cの中から1つずつ選び、該当する番号をマークする。
5.彼がどうなったか分りません。
I don't know what has [ 5 ] of him.
@become
Awrong
Bhappened
Cmattered
〔@〕what has become of 〜「〜はどうなったか」

11090.M出典の略称に興味を持った。
<略称>宇治拾遺
<正称>宇治拾遺物語
<正称の読み>うじしゅういものがたり

        − 明日(5/13)は『11091.会計基準が特殊で住民にわかりにくい。』 −

<バックナンバー>
11071.トウキョウガアブナイ!
11072.時計にもいろいろある。
11073.[68]小説のタイトルを考えた。
11074.登山計画書を届ける。
11075.「増える」雇用を考えた。
11076.S大正時代をふぃちゃーする。
11077.2010年9月、享年77歳で逝った母親。
11078.日本の近代史は、多くのものを切り捨ててきた歴史でもあった。
11079.一つにまとまれる。
11080.家計調査もいろいろある。

image

← Prev   News Index   Next→