|
|
2014年4月14日(月) <第3940号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
9801.ドラッグストアはものによってはスーパーより安い。
ペットボトル飲料(500_ℓ)、缶ビール(350_ℓ)、第3のビール(350_ℓ)、カップ麺などだ。
9802.非常によくないことだ。
業績の悪い事業を良い事業がカバーしてしまう。
9803.利益を出してこその会社だ。
利益の出ない競争はやっても意味がない。
9804.ペットボトルのキャップを分別する。
それだけで、子どもたちにワクチンを贈ることができる。
キャップを焼却すればCO2(二酸化炭素)が発生してしまう。
だが、回収すれば再利用にもつながるし、社会貢献もできる。
9805.「マザーキラー」という異名がついた。
子宮頸がんは、女性100人に1人が生涯のいずれかの時点でかかる恐ろしい病気だ。
毎年15,000人近くが新たに子宮頸がんと診断され、1年に≒3,500人が死亡する。
特に20歳代から30歳代の女性がかかるがんとしても最も数が多い。
9806.英作文には基礎知識が要る。
(A)英作文には考え方がある。
(1)暗記すべきは基本文だ。
英語には英語独特の表現がある。理屈なしに覚えてしまう。
【04】どうぞお楽に。Make yourself at home.
【05】自由にとって召し上れ。Help yourself.
【06】ごちそう様でした。I've had a good time.
【07】どうぞおかまいなく。Don't bother.
9807.4年に一度の米大統領選の中間の年だ。
2014年11月、米議会の中間選挙。
米国の「決められない政治」の最大要因となっている
上下両院で多数派が異なる「ねじれ状態」を解消できるか。
9808.高校生の「英語力」を問う。
【03】次の各組の単語@からCのうち、
最も強く発音する音節の位置がほかの3つと異なるものをそれぞれ1つずつ選び、
該当する番号をマークする。
8.@bal-ance「つり合い」
Adam-age「損害、損害を与える」
Bpa-rade「行列、行進する」
Cpat-tern「型、模様」
〔A〕
9809.阿弗利加は資源に恵まれている。
・阿爾及=石油、天然ガス
・アンゴラ=石油
・埃及=天然ガス
・コンゴ民主共和国=コバルト、ダイヤ
・ザンビア=コバルト、銅
・ジンバブエ=セシウム、リチウム
・スーダン=石油
・ナイジェリア=石油、天然ガス
・ナミビア=ウラン
・ニジェーる=ウラン
・ボツワナ=ダイヤ、プラチナ
・南アフリカ=白金、金、チタン、バナジウムなど
・モロッコ=鉛
・リビア=石油
9810.接触頻度が落ちると、不都合があっても顧客から声をかけにくくなる。
むしろ苦情のアフターサービスは、顧客に次の購入を促すチャンスなのだ。
− 明日(4/15)は『9811.高校生の「英語力」を問う。』 −
<バックナンバー>
9791.[98]オトナノキソエイゴハコウダ。
9792.コンビニでもドラッグストアでも、安いほうがいい。
9793.1つの市が180億ドル(≒1兆8000億円)もの負債を負った。
9794.レミングの群れのようだ。
9795.酒税法では、お酒をアルコール1%以上の飲み物と定義する。
9796.声とリズムが合っている音楽アルバムだ。
9797.消費者は、関心のない商品にクレームをつけない。
9798.高校生の「英語力」を問う。
9799.社長の仕事がある。
9800.[57]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
|
← Prev News Index Next→
|
|