image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2014年3月23日(日) <第3918号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

9581.高校生の「英語力」を問う。
【01】次の各組@からCのうち、
下線部の発音がほかの3つと異なるものをそれぞれ1つずつ選び、該当する番号をマークする。
1.@food「食物」
 Afoot「足」」 
 Bchoose「〜を選ぶ」 
 Csoon「まもなく」  
〔A〕

9582.[23]昭和生れは能書きをたれる。
中高生のとき、ラジオの深夜放送を聴いた。
オールナイトニッポン(ニッンポン放送)、
セイ!ヤング(文化放送)、
パックインミュージック(TBSラジオ)が大人気だった。

9583.空を眺めるのが好きだ。
なかでも晴れ渡った空を見ていると、心が澄んでくる。
夕暮れの刻々と移り変わっていく空も、美しくて見飽きることがない。
四季のある日本では、季節ごとに異なった空が見られるのもうれしい。
空に浮かぶ雲の様子を見て、季節の変化を感じ取ることもしばしばだ。
これからも、妻と一緒にゆったりと空を眺める時間を大切にしたい。
そんなとき、聴きたくなるのが中島みゆきさんの『空と君のあいだに』。
歌詞はすこし過激だが、すぐ傍にいる人を守りたいという気分になるから不思議だ。

9584.大日本帝国憲法は「欽定憲法」だった。
その内容に関して、公開の場で議論することがなかった。

9585.応仁の乱は、中央の文化が地方に伝播する契機になった。
その中で武士の果たした役割はどのようなものであっか。
応仁の乱の前後における、武士と都市との関わりの変化に留意すると面白い。

9586.Bもしも、あなたが島耕作だったら
Q1.『島耕作』はそのとき、考えていることは何か。
Q2.『島耕作』はそのとき、何をしていたいと思っているか。
Q3.『島耕作』はそのとき、どんな判断基準で働いているか。
(良い・悪い、好き・嫌い、損・得、理性・感情、他には・・・)
Q4.『島耕作』はそのとき、目の前の人とどんなふうに関わっているか。
(相手が話しているか、『島耕作』が話しているか)

9587.前を見て、上を向いて。
歩いて行く。

9588.城下町だった川越の武家屋敷では、カラタチの生垣を使っていた。
カラタチには鋭い棘があり、侵入者を防ぐ役割があった。

9589.『源氏物語』にもバラが登場する。
『万葉集』には「茨」(うばら)と記載されている。

9590.市町村が管理する橋や道路は損傷状態の把握や補修が不十分だ。
水道管の破裂事故も頻発している。それに伴い頻発しているのが、道路の陥没だ。

               − 明日(3/24)は『9591.室町時代の武士は−』 −


<バックナンバー>
9571.法人税の実効税率を下げて税収が増えた国がある。
9572.ドイツは労働規制の緩和などの改革で経済成長を実現した。
9573.毎日、ウジウジしていい。
9574.医療ビックデータで医療費の削減を狙う。
9575.いまの日米関係はしっくりいかない。
9576.歴史には意外な事実が隠されている。
9577.食べたい地鶏がある。
9578.AMラジオは中波放送の世界で生きてきた。
9579.高校生の「英語力」を問う。
9580.周囲の何気ない会話に注意を払う。

image

← Prev   News Index   Next→