2014年2月28日(金) <第3895号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
9351.Fふと、疑問が浮かぶ。
現行の衆院選挙制度における比例選だ。
「みんなの党」の比例選議員が大挙して「結いの党」に移った。
有権者からすれば、「みんなの党」に投票したのに、
その票で当選した比例選議員が任期を全うせずに違う政党に移った。
どうも…腑に落ちない。
9352.親子とは何か、夫婦とは何か、友人とは何か、師弟とは何か。
夏目漱石の小説「こころ」を読む。
社会のなかにある人間関係のひとつひとつを問うていく。
それぞれの人間関係において交わされる「言葉」のなかみも深く考えさせられる。
9353.パソコンのキーボードにはホコリやチリがたまっている。
だから、手を触れるをためらうこともよくある。
9354.Eバカな上司の下で、どう働くか。
酒の席に誘われたときは、「前から一緒に飲みたかったんです」と
いった喜びの言葉を添えておくことだ。
9355.C上司の視点から、部下の心理を見抜く。
飲ミュニケーションでは部下に余計な気を回さないためにも、
「役職者は5000円、それ以外は2000円」というような傾斜配分を最初に伝えておく。
9356.10億円もいらないが……。
もしも10万円当ったら…と思うと購買意欲が高まった。
9357.Aどの業界や企業に的を絞ったらいいか……。
利益が伸びていても売上高が伸びていない?
リストラで経費を圧縮した結果の増益ではないか?
9358.[51]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
朝まで酒を飲んでも翌日は遅刻をしない。ビジネスパーソンの鉄則だ。
9359.S昭和生れは、能書きをたれる。
(つづき)
給食のパンといえば、コッペパンと決まっていたが、
高学年の頃から、揚げパンなどの調理したパンが給食で使われた。
コッペパンは好きだった(というか、当時はこれしかなかったと思う)。
しかし、パンに付けるジャムがどうしても苦手で、友だちによくパスした。
だから、50歳の後半を過ぎた今も、ソフト食パンにはバターをのせている。
− つづく −
9360.イルカはとても頭が良い。
自信のない態度で接すると、こちらの気持ちを見透かして言うことを聞かない。
− 明日(3/1)は『9361.白菜は日本に入ってきたのは明治時代だ。』 −
<バックナンバー>
9341.現行の衆院選挙制度には弊害が見られる。
9342.ご出身は?
9343.[21]昭和生れは能書きをたれる。
9344.「欲がない」は「与えられた仕事を着実にこなす」に変わる。
9345.[26]5/7/5
9346.中2(14歳)、あなたは社会でどのような役割を果たすべきか。
9347.@どの業界や企業に的を絞ったらいいか……。
9348.明るい産業現場が無ければ、明るい日本経済はない。
9349.S昭和生れは能書きをたれる。
9350.食べたい地鶏がある。
|
← Prev News Index Next→
|