| 
 | 
 
 | 
 
2013年11月11日(月) <第3786号> 
 
\|/            
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃  
/|\ /〜〜〜\⊂⊃   
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\     
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\   
 
             ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■ 
【1】<<埼玉の魅力>>  
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>> 
【3】<<川越百景>> 
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>> 
  
8251.K大正時代をふぃちゃーする 
1920年(大正9年)の6大都市(東京 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸)の人口は 
総人口の13.6%の763万人で 10年後には1,094万人(同16.9%)に増加した 
 
8252.紅白歌合戦の赤組(女性)に出てほしい人がいる 
中島 みゆきさんだ 
東日本大震災の被災者に 
♪そんな時代もあったねと  
♪いつか話せる日が来るわ 
と謡ってほしい(「時代」) 
 
8253.懐かしいメロディーだった 
実家にいるとき 地元TVから よく 因幡の白兎の××CMが 流れていた 
 
8254.B電子メールにも 常識がある 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 
××(姓)××(名) 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 
−最後の署名の罫線を音符や絵柄にするのは ビジネスには向かない 
 
8255.遺言は増えている 
公正証書遺言は≒88,000件 自筆証書遺言の検認は≒16,000件(2012年)と 
10年前に比べて ともに≒1.4倍に増加した 
 
8256.70歳以上の生活保護受給者は 10年前のほぼ2倍に急増した 
2011年7月末で 57万人弱だった 
 
8257.妻の老後を安定させるために− 
夫婦は元気なうちから 遺言で財産の残し方を考えることだ 
 
8258.他人の 怒り というものは ひどく滑稽に見える 
ダイヤの乱れで駅員に詰め寄る客がいる 
態度が悪いとウェイターに謝罪を求める客がいる 
相性の合わぬ嫁への小言を言う姑がいる 
人として尊敬できぬ上司への愚痴をこぼす部下がいる 
 
8259.[24]二極化 の時代だ 
高価格品低価格品に消費が流れていく 
2014年4月の消費増税で定食が消えていく 
 
8260.税金はかからないのが 宗教活動だ 
材料費や人件費は 宗教活動分も含めて 収益事業の経費として 計上したため 
課税対象所得が 過少になっていたのが 成田山新勝寺だ 
 
     − 明日(11/12)は『8261.紅白歌合戦の白組(男性)に出てほしい人がいる』 − 
 
<バックナンバー> 
8241.経済学では− 
8242.米国は人種差別をしないように 一生懸命努力している 
8243.数10機のB29爆撃機が 襲来した 
8244.問題は 英語(外国語)を必要な人ができないことだ 
8245.完全失業率は 2つの××要因の失業率で 構成される 
8246.今の消費者は賢い 
8247.市町村が負い 都道府県が支援し 政府が補う 
8248.夢の素材と呼ばれる 
8249.年間500軒のペースで 業者が廃業している 
8250.A電子メールにも 常識がある 
 
  | 
 
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 | 
 
 |