2013年4月30日(火) <第3591号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
<<埼玉の魅力>> <<川越の魅力「時の鐘」>> <<川越百景>>
6411.実際にデフレから脱却からできるか?
日銀が通貨供給を増やすと宣言し、人々がデフレからインフレになると
予想するようになれば、生産や雇用が増えるとそうなる、と
アベノミクスを支持する学者は言う。
6412.世界最高水準の品質のブランドと価格を保つ。
そんな企業には、べからず集、がある。
一.Aは手がけない。
一.Bはしない。
一.Cは受けない。
一.Dを最小化しない。
6413.いま、勤務地限定、職務限定、の労働契約が議論されている。
人事管理と解雇ルールの変更を同時に促す、という意味では合理的だ。
6414.B派遣で働く一番の利点は……。
自分の都合で働く時間を選びやすいことだ。
派遣でキャリアを築くには7か条がある。
3.30歳で方向性を見定める。
若いうちに将来の専門性の芽を見つけて、それを育てていく。
6415.G進路アドバイザー検定に挑戦する。
<入試に関する基礎知識>(100点)
03.私立大学の入試は?
1)理系の一般入試は、数学・理科・外国語の3教科入試が主流だ。
2)試験日自由選択制入試では、複数の受験日を選択できる学校もある。
3)学内併願が可能な全学部統一の試験を行う大学がある。
6416.CAO入試の基本を確認する。
志望理由書を書くには4つのポイントがある。
1)アドミッションポリシーを理解する。
大学が求める学生像に合っているかどうかを、セルフチェックする。
2)今までの経験を整理する。(⇒過去形で)
どうして大学進学を考えるようになったのか……。
どうしてその大学・学部・学科を志望するようになったのか……。
その経緯を考える(自己分析する)。
3)大学で学びたいことを調べる。(⇒現在形で)
大学で何を学びたいかについては、じっくり時間をかけて、学問研究、と、大学研究、をする。
面接でも聞かれる。
4)大学卒業後について考える。(⇒未来形で)
職業研究、をして、大学卒業後、どのように問題を解決していくかを考える。
6417.Fオトナノキソエイゴハコウダ。
What's wrong?(どうかしたの?)
Oh no. I can't believe you did that.(え〜!信じられない!)
6418.推薦やAO方式で入学した大学生は、就職活動で苦労している。
一般入試で入った学生に比べてだ。
一般入試の挑戦した入学者は、積極性があり、学力でも勝る分、就職活動で有利だ。
6419.自民党らしさ、とは何?
−自助、共助、公助、という考え方だ。
2013年7月の参議院選挙後、自(民党)は公(明党)以外に、共(産党)とも
連立内閣を組むということか……ありえない。
6420.印度でも墨西哥でも、ゾウの姿は幸運の象徴だ。
印度では、ゾウの鼻の位置は重要ではない。
しかし、墨西哥人の家庭にゾウの彫刻を贈るなら、鼻は上を向いていなければならない。
− 明日(5/1)は『6421.H進路アドバイザー検定に挑戦する。』 −
<バックナンバー>
6401.A派遣で働く一番の利点は……。
6402.F進路アドバイザー検定に挑戦する。
6403.BAO入試の基本を確認する。
6404.名古屋市の水道料金は全国の政令指定都市で最も安い。
6405.道路や港などへの公共投資は大切だ。
6406.Eオトナノキソエイゴハコウダ。
6407.コンビニ経済圏、が膨張している。
6408.理想のマイホームを取得するには、3つの視点が必要だ。
6409.日本の正規社員の賃金が伸びない。
6410.デフレの何が問題なのか?
|
← Prev News Index Next→
|