2012年10月16日(火) <第3395号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち
4846.ODAって何?
Official Development Assistance(政府開発援助)の頭文字を取ったものだ。
4847.夢の前に立ちすくむ自分がいる。
それも女子高校生だ。
4848.学生時代は北池袋に下宿をしていた。
当時、実家の父親は何ひとつ、こちらの近況を尋ねなかった。
しかし、母親は違っていた。手紙の終わりにいつも決まって『身体を大切に』と書いていた。
これには何とか・・・涙を流すまいと堪えた。
手紙が持つコミュニケーション力はすごい!
今もそう思うが、自戒も込めて、年賀状の他にも自筆の手紙を出さなくては。
4849.中国は東日本大震災後、ポンプ車を無償提供した。
温家宝(ウェンジアパオ)首相は被災地を慰問に訪れた。
しかし、米国のトモダチ作戦の陰に隠れて十分に評価されてなかった。
やはり、日中間には歴史認識や領土問題などの解きほくし難い、わだかまりが消え去らない。
4850.進路アドバイザー(SA)には、コーチしたくない子たちがいる。
一.学校の宿題をやらない子ども。
一.辞書を引かない子ども。
一.大人を舐めている子ども。
− 明日(10/17)は『4851.時差とは?』 −
<バックナンバー>
4836.時間をかけないと出てこない言葉がある。
4837.どうにもやりきれない。
4838.うっとうしい世界から、逃れられるかぐや姫が羨ましい。
4839.あのメールという奴は、少しおしゃべり過ぎて心配になる。
4840.70代の人たちは、キスをしたとは言わない。
4841.3PL事業では
4842.行き止まりを共に感じた男女には別れがあった。
4843.自分の性に反発する。
4844.金木犀は秋の季語だ。
4845.進路アドバイザー(SA)はKnow-howよりもKnow-whyをコーチする。
|
← Prev News Index Next→
|