2012年2月19日(日) <第3155号> 
 
           ■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■ 
<<2012年埼玉の魅力>> 
 
 − H夫さん(おっと)とM子さん(つま)のコミュニケーションをデザイン(喜・怒・哀・楽)する −   
 
恋(恋愛時代)は我慢。 
愛(夫婦関係)は忍耐。 
 
 
 
019.わかったといって、聞き流す? 
わかったとは、いちばん油断のならない返事だ。 
わかったと言いつつ、納得はしていないこともあるのよ。(妥) 
 
                           − 明日(2/20)は『020.悲しいことは?』を掲載します −  
 
 
<バックナンバー>  
001.最後に夫を看取るのは妻か?。 
002.高倉 健さんのような男性は少ない? 
003.最高に幸せだと感じるときがある? 
004.もっといい女なのに? 
005.共に生き? 
006.50歳代後半に入った? 
007.ますます帰りにくくなる? 
008.腹をくくる? 
009.不安はお前(妻)に語ると? 
010.男って? 
011.僕の取り柄は単純なところだ? 
012.えー、うそお、あなたって柔道やってたの? 
013.オバサン化? 
014.難題の無い人生は無難な人生? 
015.褒めるのが必要なのは? 
016.夫が仕事から帰ってきたとき? 
017.男親が息子にしてやれることっていったら? 
018.寅さんの映画は、おかしくもあり、どこか切ない? 
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |