2011年9月4日(日) <第2991号>
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
3381.生き方を知らない人に、死に方がなどわかるはずがない。
先人たちはいい生き方をしたから、いい死に方ができた。
3382.どんよりとした不安感や悲壮感が家庭内に漂っている。
子どもたちの非行や登校拒否の問題の陰に、家族の困窮状況が見えてくる。
3383.何か事を成した人ちゅうのは、みんな無謀っちゅう吊り橋を渡っている。
3384.人口減少社会では、「一人3役」の掛け算が重要だ。
一人の女性が「主婦×消費者×生産者」という3つの視点を持ち、
それぞれのネットワークを結び付ければ、3乗の活力が生まれる。
3385.弱い個性をまず強化する。
− 明日(9/5)は『3386.「すみません」という言葉は、色々な場面で使える便利な言葉だ』 −
<バックナンバー>
3371.自分が成功したと感じたとき、人間の成長は止まる。
3372.3つの質問。
3373.文部科学省によると
3374.りっぱな人間は耳がいい。
3375.図形と方程式では、図形的性質を用いて、隠れている条件を見つける。
3376.あなたの人生にレバニラはありますか?
3377.やる気がでないのは、まだやりたいことがはっきりしていないかたでは?
3378.校長が動けば、学校が変わる。
3379.幼児は泥団子作りが好きだ。
3380.聞き流す余裕はいまのこの国にはない。
← Prev News Index Next→
|