2011年7月18日(月) <第2943号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
3141.『孟母三遷』の教えといわれるものがある。
環境が大切だ。
その昔、中国の孟子の母が、わが子のすこやかな成長を願って、居場所を変えた。
はじめ墓地の近くに住んでいたが、孟子は葬式のまねをして遊ぶ。
次に市中に引っ越したら、こんどは商売のまねをして遊ぶ。
これも困るいうので、こんどは学校のそばへ引っ越した。
すると礼儀作法をまねするようになったので、そこへ居を定めた。
3142.2012年の労働力人口の推計は6426万人だ。
このまま少子高齢化が進めば2030年には5584万人(13%減)。
2050年には4228万人(34%減)まで減る見込みだ。
労働力の確保には、特に主婦層の就業率アップが欠かせない。
3143.15歳以上の職業別就業者数では、専門職や技術者などは872万人となった。
初めて工場などでの労働者(832万人)を上回った。
生産拠点の海外移転で工場労働者が減る一方、福祉分野が雇用の受け皿となっている。
(2010年国勢調査)
3144.就業形態で見ると、雇用者のうち正社員は65.9%だった。
男性が8割を超えているのに対し、女性は45.7%に止まった。
特に35歳以上の女性は、派遣社員やパート・アルバイトの割合が正社員を上回る。
3145.仕事や勉強に取り組もうとしても、なかなか集中できない。
<集中力をアップする方法>
まずやる気を出す(目標や目的を持つ。ご褒美を用意する)。
次に時間を区切る(「パーキンソンの法則」を知る。作業時間を計る)。
そして集中力に緩急をつける(仕事時間を3つに分ける。日曜夜から試運転する)。
最後に生活習慣にも注意する(運動で脳を活性化する。適度な休息とリラックスをする)。
− 明日(7/19)は『3146.丸刈りは直射日光が当たると暑い。』 −
<バックナンバー>
3131.願いや、ほめたことばが実現するのを「ピグマリン効果」という。
3132.会議はやめよう。
3133.「朝立ちは小便までの命かな」。
3134.職人には仕事の他に自分の気持ちを乱されるのが一番迷惑なんだ。
3135.男の仕事はいのち懸けだ。
3136.勉強は耳でする。
3137.体形って、暑さに関係あるの?
3138.学生諸君、「和風総本家」を見よ!
3139.お勧めは「霧吹き」だ。
3140.幸せとは幸せになろう、なろうとしてなれるものではない。
|
← Prev News Index Next→
|