2011年7月12日(火) <第2937号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
3111.難しい問題は、ジタバタしてみなければ解けない。
3112.勉強というのは、「知能」だけでもないし、「努力」だけでもない。
学習や思考のスキル的なものが大きい。
3113.先入観は罪。
偏見は悪だ。
3114.電気と人件費において、どっちが安いか?
そりゃあ、人件費の方が安いさ。
3115.米国では新卒採用でなくても必ずしも不利にはならない。
一定期間の異文化体験やボランティア活動は求職時のセールスポイントにもなる。
− 明日(7/13)は『3116.文章を練るのにもっとも適したところはどこか?』 −
<バックナンバー>
3101.将来、太平洋が分割される?
3102.印度人は自己主張が強く、よくしゃべる。
3103.印度人は多様な国だから、最後のよりどころは法律だ。
3104.少子高齢化が進む日本が成長を維持する。
3105.仮設住宅の建設に必要な費用は「1戸当たり500万円程度」になる。
3106.うなるチィナマネーが、東南アジアの農村を侵食する。
3107.親潮と黒潮がぶつかる三陸沖は世界屈指の好魚場だ。
3108.仕事をしようと思ったら、満腹、飽食はいけない。
3109.家庭におけることばの違いが問題だ。
3110.人間が頭だけを使ってできることには限りがある。
← Prev News Index Next→
|