2011年6月20日(月) <第2915号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
3001.「緑のカーテン」コーナーがにぎわっていた。
ゴーヤー、朝顔や糸瓜、胡瓜、瓢箪、風船かずらも勧めたい。
ゴーヤーは大きな葉が多く茂り、蒸散作用が盛んで遮光・冷却効果が高いとされる。
害虫がつきにくいため初心者でも育てやすく、果実を食用にできるのもうれしい。
3002.TV or not TV.
3003.こんどの震災で「現場力」が見えてきた。
できることを、できる人が組織が担う。
震災は図らずも日本企業の強さを炙り出した。
供給網寸断で日本製部品・素材の存在感の大きさが分かった。
そして復旧を先導する「現場の力」に世界が驚いた。
3004.公的年金の保険料を納めない個人や企業が増えている。
2010年度の国民年金の納付率は2月末までの累計で58.2%にとどまる。
未納が増えると年金財政が悪化する。
そして将来的には給付水準の低下や、保険料の引き上げにつながる。
悪質な企業は事業所名を公表したい。
3005.「協調」と「妥協」には差がある。
Aさんは協調性が高いのではなく、すぐ妥協してしまう人だ。
便利ではあるが、重んじられない。
協調と妥協の差は、協調はそのことをするまでに苦しみがある。
対して、妥協はそのことが終わってから苦しみがある。
協調というときは相手の存在だけでなく、自分の存在も生きていなくてはならない。
妥協は自分が負けることで勝負が早くつく。
一方、協調は本来に向かって、息ながくやり抜いてゆくものだ。
− 明日(6/21)は『3006.”このメンバーで再び働こう!”』 −
<バックナンバー>
2996.日本企業同士で海外の商談をばらばらに競っている。
2997.民法によると
2998.トヨタ自動車のハイブリッド車の電池は被災地で携帯電話の充電に使われた。
2999.新たな教訓と知恵を次の世代に残したい。
3000.「知識の共有」が「知恵の競争」に変わる。
← Prev News Index Next→
|