2011年6月7日(火) <第2902号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
2936.政治家は官僚をうまく使わなければならない。
2937.日本の土地利用は様々な法律で規制されている。
都市計画法や農業振興地域整備法、漁港漁業場整備法などだ。
また土地の種類によって所管法が各省庁の縦割りになっている。
2938.減額はいいが、免除には慎重な判断が必要だ。
2939自動車業界で働く人は全国で約60万人だ。
家族を含めるとざっと200万人になる。
2940.葵ちゃんがそうだ。
失敗から何かを学ぶとる子が賢い子だ。
失敗というのは、1つのやり方しか知らなかったからだ。
もっと別なやり方もあるということが、わかる子どもが賢い子どもなのだ。
明日(6/8)は『2941.教育委員会ってだれがどんなことをやっているの?』 −
<バックナンバー>
2926.20年でコンビニエンスストアとガソリンスタンド(GS)は全国の拠点数が逆転した。
2927.東北の産業構造が先端技術分野にシフトしていたところだった。
2928.集積と分散のバランスをどう取るかが日本の製造業の大きな課題だ。
2929.「後継者がいない」と日本人は嘆く。
2930.エアコンは設定温度を1度上げると約10%の節電になる。
2931.内需は伸びず、リスクの高い海外に乗り出す必要がある。
2932.小さな出来事が犯罪を呼び込み、地域社会の荒廃にまでつながっていく。
2933.日本の部品が止まれば亜細亜の生産機能が低下する。
2934.ドナルド・キーンさんが日本に帰化し、日本に永住する。
2935.いまさら昭和20年代や30年代の生活には戻れない。
← Prev News Index Next→
|