2011年6月5日(日) <第2900号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
2926.20年でコンビニエンスストアとガソリンスタンド(GS)は全国の拠点数が逆転した。
現在コンビニは46、000店を越える。
GSは2010年3月末で40、357ヵ所と3割減少した。
2927.東北の産業構造が先端技術分野にシフトしていたところだった。
2928.集積と分散のバランスをどう取るかが日本の製造業の大きな課題だ。
2929.「後継者がいない」と日本人は嘆く。
2930.エアコンは設定温度を1度上げると約10%の節電になる。
しかし、過度な我慢を強いる節電は長続きしにくい。
節電への意欲を高める工夫が要る。
それには十分な情報提供や制度面の動機づけが欠かせない。
− 明日(6/6)は『2931.内需は伸びず、リスクの高い海外に乗り出す必要がある。』 −
<バックナンバー>
2916.天災は忘れたころにやって来る。
2917.阪神大震災で打撃を受けた神戸港はシェアを釜山港に奪われてしまった。
2918.正社員の解雇が難しい。
2919.雇用保障では、1つの仕事や会社で行うのではなく、労働市場全体で行う。
2920.同時代史的な視点でモノコトを見ると面白い。
2921.サッカーでは
2922.和食の献立は「一汁三菜」を基本に考える。
2923.四句からなる漢詩を、絶句という。
2924.「死苦」とは、生・老・病・死にかかわる苦しみのことだ。
2925.従業員を信じない経営者が士気を台無しにする。
← Prev News Index Next→
|