2011年5月22日(日) <第2886号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
2856.減反とは?
食生活の変化などによって余るようになった米の生産量を調整するために、
米の作付面積を政策的に制限することだ。
2857.大学は勉強をしにいくところだ。
学びながら、自ら自問自答するのが「学問」。
強いられて、勉めるのは高校までの「勉強」だ。
2858.日本の政治家は驚くほど自分のことばかり考えている。
現状を打破するには、老人か若者への「世代交代」しかない。
2859.日本経済をリードしてきた自動車産業が大きな試練にさらされている。
気がかりだ。
大量の雇用を生み出すパワーはどの産業もマネができない。
「元気な自動車産業」の存在は必須の要件だ。
2860.迷走は50年前から始まっていた。
1961年制定の原子力損害賠償法は民間の電力会社に青天井の無限責任を課している。
しかし、電力会社が損害賠償責任を無限に負うのは日本、ドイツ、スイスなど少数派だ。
震災後の賠償責任は一義的に東電が負い、上限は設けない。
ただし、賠償が巨額に膨らめば、政府が追加支援する。
− 明日(5/23)は『2861.修業年限が4年以上の専門学校が551学科ある。』 −
<バックナンバー>
2851.日本では15万人の富裕層はどこにいるか?
2852.第3セクター?
2853.農地改革は
2854.フードマイレージは
2855.昭和の大合併で施行時約9,900の市町村になった。
← Prev News Index Next→
|