|
|
2010年11月14日(日) <第2697号>
− Aの囁きを聴く −
部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
2066.2008年の日本の労働生産性(就業者1人当たりの国内総生産)は68,218ドル。
米国の69%、ドイツの90%の水準だった。
日本の労働生産性が低いのは、経済成長率の鈍化、高齢化の進展、非正規労働者の増加など
が背景にある。IT(情報技術)投資による業務効率化や規制緩和でも遅れている。
少子高齢化で労働人口が減少に向かう日本にとって、限られた人材の潜在力をいかに引き出し、生産性を高めていくかは至上命題だ。
2067.▼35%?
旅行用カバンは3万9640円から2万5802円に下落した。
そして旅行用カバンは、10年間で最も値下がりした身の回りの製品だ。
2068.主要な経済指標は6つある。
・鉱工業生産指数
・消費総合指数
・機械受注(船舶・電力を除く民需)
・輸出総額
・完全失業率
・有効求人倍率
2069.映画『おくりびと』には「キャリア教育」のエッセンスが凝縮されている。
この映画は「キャリアデザイン」の教科書だ。
2070.全国の公立小中学校の建物で、地震により倒壊の危険性がある。
2010年度予算では約2200棟分が計上されたにすぎない。
今も多くの子どもたちが危険にさらされている。
− 明日(11/15)は『2071.「子ども手当て」より保育所を整備しろ!』 −
<バックナンバー>
2066.2008年の日本の労働生産性(就業者1人当たりの国内総生産)は68,218ドル。
2067.▼35%?
2068.主要な経済指標は6つある。
2069.映画『おくりびと』には「キャリア教育」のエッセンスが凝縮されている。
2070.全国の公立小中学校の建物で、地震により倒壊の危険性がある。
← Prev News Index Next→
|
|