2010年9月19日(日) <第2641号>
− Aの囁きを聴く −
部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
1781.「話す」ことは、「放す」ことだ。
多くの人は、自分自身を抑え、息をつまらせ、大なり小なりストレスを抑えて生きている。
だからこそ、話を聴いてもらいたい、自分を理解してもらいたいという思いが強い。
1782.誰かが人に悩みを打ち明けるときには
すでに自分のなかで、「こうしたほうがいいのでは・・・」という結論を出している。
それに対してのふんぎりがつかめないため、それを他者に確認してほしいだけだ。
1783.職場の人間関係をよくし、業績を上げるためには
「部下も大切な仲間」「お互い対等な関係」という基本姿勢を忘れないことだ。
1784.あなたの会社では
「定年の廃止」・「定年の引上げ」・「継続雇用制度の導入」を実施していますか?
1785.賃金の支払いには、5原則がある。
労働基準法では、使用者に対して立場が弱くなりかねない労働者の生活を守るため、
「賃金支払いの5原則」(直接払い・通貨払い・全額払い・毎月払い・一定期日払い)が
定められている。
− 明日(9/20)は『1786.抱えている問題に対して答えを出せるのは』を掲載します −
<バックナンバー>
1781.「話す」ことは、「放す」ことだ。
1782.誰かが人に悩みを打ち明けるときには
1783.職場の人間関係をよくし、業績を上げるためには
1784.あなたの会社では
1785.賃金の支払いには、5原則がある。
← Prev News Index Next→
|