2010年8月27日(金) <第2618号>
− Aの囁きを聴く −
部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
1666.今の若い人たちが「わからない」ことより
「わからないことがあっても気にならない」ことに危さを感じる。
つまり、意味がわからないことにストレスを感じないのだ。
1667.服装のだらしないデザイナーがいた。
”あいつは優秀な男だから、目をつぶってくれ”とデザイン部長は、そう取りなしてきた。
しかし、”ちゃんと作業服を着た人間と、そうでない人間、どちらが良い仕事をするか、
いまに分かる”と言い切り、最後まで彼を部屋に入れなかった。
後年、斬新なデザインの商品が大ヒットした。
このヒット作を生んだのは、きちんと作業服を着たデザイナーだった。
1668.自分が大切にしている価値観を相手に伝える!
1669.苦労が適度な気楽さを生んでいるのかな?
1670.俺は、人間に興味がある。
人間がおもしろくてたまらないんだ。
− 明日(8/28)は『1671.先輩に”飲みに行こうぜ”と誘われた。』を掲載します −
<バックナンバー>
1661.「HBC」は、Health and Beauty Careの略だ。
1662.今日という日は、昨日という日を
1663.不自然な言葉遣いを続けていると、人間関係はおかしくなる。
1664.「労働からの逃走」は、「学びからの逃走である。
1665.少し横道にそれても
1666.今の若い人たちが「わからない」ことより
1667.服装のだらしないデザイナーがいた。
1668.自分が大切にしている価値観を相手に伝える!
1669.苦労が適度な気楽さを生んでいるのかな?
1670.俺は、人間に興味がある。
← Prev News Index Next→
|