image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2009年11月2日(月) <第2320号>

                       − Aの囁きを聴く −

部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。

386.自分が苦労をして成功を積み重ねてきた人は
身分や肩書きによって人を差別しない

387.会社をどういう方向に持っていくべきか、まずは「集中と選択」である
「選択と集中」と選択を先にすると、会社は小さくなってしまう。
いったん縮小してから拡大するのは大変である。
まず経営資源を得意な分野に集中して、規模を大きくすることを優先する。
一方で、はみ出す部分の整理を大胆にやる。

388.一皮むけば、自分のほうがえらいのだ!
そういう誇りと気概を内に秘めておけ。

389.高嶺の花より足下の豆

390.一見、謙譲のようにみえるそうした態度は、往々にして打算を裏に秘めている
つまり、自分の力や才能をむき出しにしては損だ。

   − 明日(11/3)は『391.社員の帰属意識の源泉はレイオフがないこと』を掲載します −


<バックナンバー>
300.選ばなければ職はある
301.拍手喝采は人を愚にするの道なり
302.活字が(頭に)見えるうちはせりふ
303.来るものは拒まず
304.エリートは動かない
305.”見つめるナベは煮えない”
306.どうしてこんな朝の通勤時に、大便所に閉じこもる奴が多いんだ!
307.リーダーは部下の欠点を人の前で言わず
308.敬語というのは、実は相手との距離の調節のことである
309.誠実でひたむきな人柄が聴衆一人ひとりの心を掴んでしまう
310.人間の感受性のなかで
311.人生とは失意の連続のようなものではないか
312.3段階で自問自答する
313.「耳順(じじゅん)」とは、人間、60歳になったならば
314.きちんと相手の気持ちを慮って
315.話を聞きたいときは、相手の指定した場所に出向く
316.普通の人間だから
317.1日8時間は収入のために
318.組織は同じでも、個人の考え方はまるっきり違う
319.職場の敬語は「上下の規律が守れ、仕事を進める上で不可欠である」
320.上司と部下が互いに甘えたら、仕事はおざなりになる
321.人のために仕事をするな!
322.図々しいくらいでないと不倫はできない
323.きれいごとでは勤まらない
324.責任をとって辞めるというのは、逆に責任のがれにもなる
325.顔はその人間の内面生活をそのまま出す
326.話し手の顔がことば以上にものを言う
327.他人の痛みを過小評価し、自分の痛みを過大評価する人間が増えてきた
328.人事の約束は当てにならない
329.肯定的な気持ちを伝えることは
330.監督・コーチは気づかせ屋である(王 貞治さん)
331.私たちは最高に幸せだと感じるときに、私たちが何をしているか
332.自分が、自分ひとりでやっていけるなどと考えるのは不遜である
333.やはりトップが率先して働かないと会社はダメになる
334.謙虚と慎みにかわって、自己過信、自己主張が前面に出てきた
335.自分より職階が1つ上の立場、考え方で物事を見る
336.同じことを何度も繰り返し主張することが、相手を納得させる最も効果的な方法だ
337.交渉というのは、迷った素振りをするのが一番相手につけこまれる
338.難しい問題から先に片付け、やさしい交渉は後回しにする
339.新入社員は外国人だと思え
340.他人をごまかせても、自分はごまかせない
341.上に強く下に優しい
342.本社はない
343.神様の前に出しても恥ずかしくない人づきあいをしたいものだ
344.心の中でつぶやく”忘れろ、何もかも・・・・・・”
345.ポストを与えられるといのは
346.真のお金持ちは、お金を愛している
347.経営者は、常に命がけで勉強をする
348.ひとつ受けた恩は、ひとつ返したい
349.”アホやなあ”
350.みんないざとなったら、自分が可愛くなる
351.人事異動は振り子の原理と同じだ
352.都合が悪くなると沈黙してしまう
353.失敗すればするほど成功に近づいている
354.お金と同じように
355.人相が悪い
356.その人の会社での業績と、学歴とは関係がない
357.揉め事は年長者を間に立て、話し合いで解決する
358.”魚は頭から腐る”
359.非常識な企業風土がいったん出来上がると
360.おまえ、死んだ人のことは忘れろ!
361.夜も眠れないほど悩んだこともあるが
362.社長のタイプが変わると企業が変わる
363.”あなたのいちばん嫌いなものは何か?”
364.仕事ができる人とは、やるべきことをすぐにその場でやる人をいう
365.サラリーマンで言いたいことが言えるなんてこんな幸せ者もいない
366.普段、偉そうにしている奴ほどぎりぎりの局面では弱い
367.仕事とは本来、自分ができることを見つけて、とってくるものだ
368.正直の頭に神宿る
369.サラリーマンはみんな自己保身の塊だとよくもそんなことが言えるものだ
370.「最初から思い込みをもつな」
371.自己の発見のために、常識の前で立ち止まれ
372.約束は、必ず先約を優先させる
373.中途入社は、組織の中で安穏と暮らす新卒採用の連中を尻目に
374.自分がよいと思うことをやり、悪いと思うことをやめることを「勇気」という
375.サラリーマンは落ち度を少なくした者が最後に笑う
376.自分に非があるとうすらうすらわかっていても
377.時には真実が2つあることもある
378.いまあなたは誰のために働いているんですか?
379.お客様に喜ばれることが、仕事の絶対条件である
380.逃げ出したい気持ちがあってこそ、とどまる勇気が育つ
381.何かの幸せを掴む人間は、同時に何かの幸せを失ってゆく
382.社員が幸せでなければ、企業の成長はない
383.もし聞く人なくば、たとひつじ立ちしてなりとも我が志を述べん
384.あの人、東大出をひけらかすようなところがあるし
385.人は何より、経験によって学ぶ
386.自分が苦労をして成功を積み重ねてきた人は
387.会社をどういう方向に持っていくべきか、まずは「集中と選択」である
388.一皮むけば、自分のほうがえらいのだ!
389.高嶺の花より足下の豆
390.一見、謙譲のようにみえるそうした態度は、往々にして打算を裏に秘めている

image

← Prev   News Index   Next→