2023年7月16日(日) <第6208号>
− きまぐれ川柳である。ありがとう/素直に言える/いい夫婦 −
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2023年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
32591.消費者が変わったのか。
まずは、能動的に発信するようになった。
次に、製品・サービスの売り手になった。
そして、モノを所有せずに利用するようになった。
32592.電話でアポが取れる人と取れない人には違いがある。
電話でアポが取れない人がいる。
スマートフォンにかけるとき、
「ただ今、お話ししてよろしいでしょうか」と尋ねことができない。
− 続く −
32593.風の強さと吹き方には階級がある。
<平均風速(毎秒)><風の強さ><主な影響>
50b〜⇒猛烈な風⇒建造物や樹木の損壊大きく(表現を調整中か)
− 続く −
32594.電話でアポが取れる人と取れない人には違いがある。
電話でアポが取れない人がいる。
「もしもし」というのはビジネスではNG。
「はい。わたしくしは〇〇です」
と名乗って用向きを伝える。
相手が電話に出たら
「本日は、△△の件でご連絡いたしました」
と、まず簡潔にこちらの用件を。
− 続く −
32595.平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
[133]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
スマートフォンのメールで日常の連絡をしてきた若い世代は、
相手の名前も書かずに、いきなり本文を書いてしまう。
これでは誰が誰に対して了解したのかが、さっぱりわからない。
32596.電話でアポが取れる人と取れない人には違いがある。
電話でアポが取れない人がいる。
電話は指でフックを押さえて切る。
「ガチャン」という音が響かず、丁寧な印象が残る。
− 続く −
32597.[116]昭和生れは能書きをたれる。
特にメールは無機質になりがちだ。
「貴重なお時間をいただきありがとうございます」
と感謝の気持ちを伝える言葉を添える。
読みやすいよう、適切に改行をしながら、用件を簡潔に書く。
32598.風の強さと吹き方には階級がある。
<平均風速(毎秒)><風の強さ><主な影響>
40b〜⇒猛烈な風⇒住家で倒壊するものがある
− 続く −
32599.あなたはどうして「学習」するのですか。
学習動機を構造化し、6つに分類する。
横軸に学習による直接的な報酬をどの程度期待しているか(学習の功利性)。
縦軸に学習の内容そのものを重視しているかどうか(学習内容の重要性)を表す。
− 続く −
32600.風の強さと吹き方には階級がある。
<平均風速(毎秒)><風の強さ><主な影響>
35b〜⇒猛烈な風⇒外装材が広範囲にわたって飛散する
− 続く −
−次回(2023/07/17)は『32601.あなたはどうして「学習」するのですか。』−
<2023.07.15>
32581.ブランドは情報処理を簡略化する。
32582.障がい者雇用を考える。
32583.ブランドは情報処理を簡略化する。
32584.障がい者雇用を考える。
32585.ブランドは情報処理を簡略化する。
32586.障がい者雇用を考える。
32587.<平成の世>とは−。
32588.障がい者雇用を考える。
32589.<平成の世>とは−。
32590.障がい者雇用を考える。
多くの企業が積極的に「障がい者雇用」に取り組んでいる。
ただ企業のなかには、
「法定雇用率」以上の障がい者を雇用する義務があることや、
雇用によって、
国から援助金や調整金を受け取ることができるといった理由により、
「障がい者雇用」そのものが目的化してしまうケースもある。
そうなると、
実際に障がい者がどう働き、社会と関わるかにまで目を向けることは難しい。
− 続く −
|
← Prev News Index Next→
|