2012年8月2日(木) <第3320号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち
4266.夢はあるけど、金はない。
4267.島根で生まれ、いつの間にか埼玉県民となった。
そして今、川越で生活を営んでいる自分が不思議だ。
4268.全力で褒める。
全力で叱る。
4269.練習は本気、試合は遊び。
4270.自分にやれることをやる。
すべての結果を受け入れられる心持ちになった時、それは悟りの境地に似る。
− 明日(8/3)は『4271.日本には、「清貧の思想」がある。』 −
<バックナンバー>
4261.ただの主婦だもん、あの人たち。
4262.セックスと妊娠は、結びつく。
4263.理容店と美容室には、違いがある。
4264.島根では、男性の仕事時間は余り長くなく、自由時間を多くとれている。
4265.文章の上達法には、3つの多がある。
← Prev News Index Next→
|