2007年9月25日(火) <第1997号> 「受験勉強を楽しもう」 − 受験主要5科目を学ぶという視点から『常識力』を養う − 小学3年生、初めての塾 塾講師 「テスト、どうだった?」 小学3年生A 「わかんなかった〜」 小学3年生B 「ビミョー〜」 小学3年生C 「死んだ!」 机の上の答案を見ると、 「弟子」の読みを「だんご」と書いている子がいます。 塾講師 「どうして『だんご』だと思ったの?」 小学3年生 「隣の子が、そう書いていたの〜」 たしかに「他人から学ぶ」のも大切かと思いましたが、 塾講師 「わかんないときは、『先生、教えてよ』と質問するようにしましょうね」 小学3年生 「テスト中でもいいの?」 塾講師 「・・・」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - 『番外』編 - ……………………………………………………………………………………… 【19】正しい読み方 彼女は彼のひげを剃る。 彼の髪を梳く。 彼がいすを探すのも手助けするし、 彼のために料理をする。 彼の口をふいてあげるし、 外が見えるように窓も拭く。 彼のために本も読むし、 彼に呼びかける。 毎日がおなじくりかえし。 彼女は、深いため息をつく。 彼がいなくてさびしいから。 この詞から二人の関係と現在の状況を答えてください。 これは一組の老夫婦の日常を描いたもの。 言葉を巧に選んでいて、介護の日々の切なさ哀しさが伝わってくる。 しかし同時に妻のやさしさ、夫への変わらぬ愛情も読み取れて、この歌詞は安らかで温かい。 <バックナンバー> 『総合』編 【01】古文・漢文から解く(『国語』編) 【02】客観性を持つ(『国語』編) 【03】「右」を表現する(『国語』編) 【04】総合的な英語力が問われる(『英語』編) 【05】基本的な文の構造を理解する(『英語』編) 【06】読むより作る(英作文の鉄則)(『英語』編) 【07】「追い読み」がベスト(『英語』編) 【08】英文は訳しながら読まない(『英語』編) 【09】数式を美しくする(『数学』編) 【10】頭の中で解きながらスタートをイメージする(『数学』編) 【11】全体の見通しを立てる(『数学』編) 【12】左から右へと縦に進む(『数学』編) 【13】自分で問題を作る(『数学』編) 【14】最初の生徒指導が重要(『高校生』編) 【15】徹底的に褒めまくる(『高校生』編) 【16】校長のマネジメント力(『番外』編) 【17】挑戦して失敗することを恐れている(『番外』編) 【18】学力世界一に踊り出た秘密(『番外』編)
← Prev News Index Next→
Copyright 2001-2002 OptWorks Inc. All rights reserved. Contact Us