2007年6月14日(木) <第1895号>
− 感情をマネージメントする −
今回は組織のマネージメントについてご一緒に考えてみましょう。
【01】感情のマネージメントとは
自分の感情に気づくことができないと、不安から相手を攻撃してしまったり、エスカレートした感情をそのまま表現したりすることがあります。
もし、自分の感情の有り様に気づき、距離を持ってそれらを客観視すること(感情のマネージメント)が習得されていたら、相手との関わりに大きなダメージを与えることが避けられ、良好な人間関係が構築されます。
良好な人間関係は仕事を遂行するうえで欠かせないものです。組織の競争力が僅差で決まる中、グループ内で安心感のある豊かな人間関係がつくらているかどうかが成功の鍵といえます。
… つづく …
<バックナンバー>
【00】はじめに
− 目標達成演習で共通認識が生まれる −
共働ゲーム
【05】グループ編成
1グループ4人から5人で、4グループから6グループの編成を組みます。
【06】準備する教材
1.「9人の配置換え・指示書」×グループ数
2.「9人の配置換え・カード」×グループ数×1セット(1セット20枚の情報カード)
3.「9人の配置換え・解答用紙」×グループ数
4.「9人の配置換え・正解」×グループ数
5.「振り返りチェックシート」×グループ数
6.「メモ用紙とペン」×グループ数×メモ用紙10枚程度とペン1本
20枚1セットの「9人の配置換え・カード」(資料6-2)をグループ数分用意し、その20枚のカードをグループの人数で割り、それぞれをクリップで留めます(たとえば5人なら4枚ずつ、6人なら3枚の人が4人、4枚の人が2人となります)。
これをセットにして、「9人の配置換え・指示書」1枚、「9人の配置換え・解答用紙」1枚と一緒に封筒に入れておきます。また封筒の表にグループ名(A、Bグループなど)を書き入れておきます。ほかは演習時に配るので、それぞれセットして準備しておきます。
… つづく …
<バックナンバー>
【01】概要
【02】ゲームの内容
【03】期待できる効果/対象者と時間
← Prev News Index Next→
|