2006年9月14日(木) <第1622号> 「漢字の読み書きをしましょう」 − 国語の読解という視点から漢字力を養う − 従業員が思わず、"あっ、そうか!"とうなずく社長の一言があります。 "彼も人なり、予も人なり" 他人ができることが、自分にはできないのです。だが彼も人間、自分も人間。 ならば、彼にできることは自分も努力でできるはずだという意味です。 あなたは自分に何かできないことがあるとき、他人を妬んだりしていませんか? しかし、他人を妬むのは時間の無駄。その間に自分の力を磨く方がいいのです。 もし他人に追いつけなくても、全くできないより、少しでもできる方がずっとマシです。 他の技術と組み合わせたり、アイデアで勝負したり、増えた可能性を楽しみながら、 活用していきたいものです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - 【重要漢字】 - ……………………………………………………………………………………… <芸術> 16.彼は西欧美術、ことに絵画史についてゾウケイが深い。 17.漱石は人間心理のナイオウに潜むものを微細に描いた。 18.ゴッホの激しい筆遣いや色は彼の内面のヒョウショウだ。 19.高度なギホウを駆使した名演奏にすっかり聞きほれた。 20.『悪の華』は文体と内容とが見事にショウオウした詩集だ。 <バックナンバー> 【01】不世出の強打者でもスランプにオチイることがある。 【02】増税反対をウッタえた政党が総選挙で大躍進した。 【03】今や二人の愛の成就をサマタげるものなど何もない。 【04】春風にサソわれて一家でピクニックに出かけた。 【05】叔父は貿易業をイトナむかたわら執筆活動をしている。 【06】大学受験にソナえて評判の高い問題集を購入した。 【07】名刑事の鋭い推理が事件のカクシンに迫る。 【08】才能ある新人の活躍が人々のカンシンを集めた。 【09】賃金引き上げのための会社とコウショウする。 【10】新製品はジュヨウが多くて生産が間に合わない。 【11】インフレは経済の成長をソガイする要因だ。 【12】不況のため企業の業績が赤字にテンカした。 【13】どんな天才的な画家でも最初はモホウから始める。 【14】パリのノートルダム寺院はゴシック建築のテンケイだ。 【15】ピアノ独奏曲をカンキョウの赴くまま一気に書き上げた。
← Prev News Index Next→
Copyright 2001-2002 OptWorks Inc. All rights reserved. Contact Us