2006年4月3日(月) <第1458号> ■労働・経営■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - 【221】2005年度新入社員意識調査 - ……………………………………………………………………………………… 「能力主義的な処遇の希望者は減り、新入社員の保守化・安定志向が強まっている」2005年度新入社員を対象としたアンケートでこうした傾向が浮かびあがっています。 ○保守化・安定志向強まる このアンケートは2005年度の新入社員の入社から半年後の意識を調査したもので、それによると、「きっかけ、チャンスさえあれば、転職してもよい」という回答が54.6%と、過半数を占めています。「今の会社に一生勤めようと思っている」のは25.6%と、その半数にも満たないのですが、前年同月比でみると8.1ポイント増加しています。 また、能力主義的な給与体系や昇格を希望する者の減少傾向が続いており、「業績や能力が大きく影響する給与システム」の希望者は64%で、前年同期比0.3ポイント減、「仕事を通して発揮した能力を基に評価され、昇格に差がつくような職場」の希望者も3年連続減少の69%でした。過半数が能力主義的な処遇を望んでいるものの、その傾向は弱まり、処遇や仕事のあり方について、保守化・安定志向も増えつつあります。 ○仕事を通じた自己実現への取組みに関して、消極的な傾向 また転職する際の決め手の優先順位について、「仕事のやりがい」を1位に選んだ割合は大幅に減少し、56%(前年同期比8.2ポイント減)で3年ぶりに6割を下回りました。「給料」を1位に選んだ割合は25%(同3.2ポイント増)で、3年ぶりに2割を超えました。転職志向は弱まっているものの、転職には「やりがい」より「カネ」を重視する傾向が出てきているようです。 ○倫理観に課題 「上司から、会社のためにはなるが、自分の良心に反する手段で仕事を進めるように指示された」場合に、「あまりやりたくないが、指示の通りに行動する」とする回答が増加して36.6%となり、7ポイント増加しました。 また、「発注者が取引先から贈答品や食事などの便宜を受けること」を「問題ない」とする回答が49.5%(2005年春比4.0ポイント増)で近年の減少傾向から増加に転じ、倫理観に課題があることがうかがえます。 <バックナンバー> 【200】受動喫煙で病気になったら 【201】育児休業後、元の職場に戻ることはできる 【202】女性が働きやすい職場とは 【203】派遣なのか請負なのか 【204】居酒屋でのけんかで処分される 【205】タクシー運転手の最低賃金 【206】名刺大の小冊子でできること 【207】2007年問題 技能継承に助成金 【208】結婚しても子供を多く持てない夫婦が増加 【209】SEO(検索エンジン最適化)のメリット 【210】就労意識のランキング 【211】集中力アップ 【212】児童手当、小学6年まで支給へ 【213】残業食に何を食べる? 【214】定年退職でも使える雇用保険 【215】母子家庭 【216】団塊世代 定年後の働き方の多様化 【217】紹介予定派遣需要高まる 【218】ワークライフバランス 【219】公益通報者保護法が4月に施行 【220】生活保護
← Prev News Index Next→
Copyright 2001-2002 OptWorks Inc. All rights reserved. Contact Us