image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2005年6月14日(火) <第1165号>

                    「沈黙は金なり」(『聴く』)(第23回)

          − 相手の話をじっくり聴くとコミュニケーションが円滑になる −

【23】誠実で寡黙であること
雄弁な人の言葉ほどあまり信じられないものです。
(他人には現実と事実は見せるだけでいいのです)

饒舌に売り込まねばならないのは、事実が言葉より劣っているからです。
(だから絶対儲かる話は、他人には内緒にします)

あまり欲をもたず、冷静にしていると相手のことがわかります。
(こちらが多弁になると相手のことがわかりません)

よい聞き手はなるためには、寡黙と「いま・ここ」の感覚が大切です。
(聞き手はゆっくりしゃべる人です)

聞き手が落ち着いて、話し手と「いま・ここ」のレベルの話ができると、
話し手も落ち着いてきます。

<バックナンバー>
【01】「沈黙で売る」
【02】「素直に聞く」
【03】「話し上手は聞き上手」
【04】「真剣に聞く」
【05】「相づちを打つ(その1) 
【06】「相づちを打つ(その2) 
【07】「相づちにも種類がある」
【08】「くり返す(相づちの高等技術)」 
【09】「相づちはタイミング(上手に聞く)」 
【10】「聞いた話は忘れる」 
【11】「ぐちを聞く」
【12】「ぐちを聞くには極意がある」
【13】「自分のことは話さない」
【14】「相手の心を映す鏡になる」
【15】「他人のことはできない」
【16】「聞かれたことしか話さない」
【17】「答えられない質問には答えない」
【18】「じっくり相手の話を聞く」
【19】「相手の話に興味をもつ」
【20】「素直に聞く」
【21】「上下関係なしに聞く」
【22】「少しだけでも聞く」

image

← Prev   News Index   Next→