image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2004年3月28日(日) <第844号>

                ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
                          【最適設計】
                ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  

<バックナンバー>
【01】キャリアとは
【02】エンプロイアビリティ
【03】問題解決能力
【04】「人的資本論」
【05】視野、視座、視点
【06】キャリア・コンサルタントに必要とされる能力
【07】企業風土を変える
【08】日本的雇用慣行が変わる
【09】自分のために働く
【10】キャリア・コンサルテイングの基本的な知識・スキル


                     ■キャリア・コンサルタント■
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏

                    <学校での進路指導の目的>

○中学校(学校教育法第36条第2号)
「社会に必要な職業についての基礎的な知識と技能、勤労を重んじる態度及び個性に応じた
将来の進路を選択する
能力を養うこと」

○高等学校(学校教育法第42条第2号)
「社会において果たさなければならない使命の自覚に基づき、個性に応じて
将来の進路を決定させ、一般的な教養を高め、専門的な技能を習熟させること」

○大学の進路指導
キャリア形成プログラム
●Step1 「4年間をどう過ごすか」
何を学び、何に打ち込み、どのように生きるか

●Step2 「大学で何を学ぶのか」
社会でどのような形で活きるのか(「働く」という視点が大切)

●Step3 「将来像のモデル」
目標設定をする、将来のビジョンを策定する

●Step4 「ブラッシュアップのためのプログラム活用」
教育プログラムを活用する

●Step5 「インターンシップガイダンス・キャリアカウンセリング」
試しに挑戦(受講)して見る

┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     - 【11】キャリア形成 -
     ……………………………………………………………………………………… 
<キャリアプランの考え方>
「あなたは自分の能力を発揮するために何が必要ですか」
「自分のキャリアをどう積んでいけばよいですか」

<人のキャリア戦略=経営戦略>
○いま企業は経営戦略の再構築をしています。
いままで/古い考え方------------------>>>これから/新しい考え方
・効率よく業務を進める人------------------>>>新たな分野を開拓する人
・ボトムアップ------------------>>>トップダウン
・専門職制度------------------>>>プロフェッショナル制度
・潜在能力/社会価値による評価------------------>>>貢献度/社外価値

○いま企業経営における人事・労務の役割が重要になっています。
・即戦力となる者の中途採用
・能力ある者をのばすための選別研修
・福利厚生を自分で選択できるカフェテリア制
・早期退職定年制の導入

○いま社員(働いているひと)の生き方(働き方)が問われています。
「働きたい業界の状況を分析していますか」
「そこで働く人たちの状況分析はできていますか」
●外部環境を分析します。
経済・個人・社会の動き、同一業界の状況や競合他社の分析をします。

●内部環境を分析します。
自分なりの「ビジョン」を持ちます。
・自分の生き方は何か
・ライフプランはできているか
・自分のキャリアやスキル/自分の強み・弱みの分析はできているか

「問い合せをする・質問がある」方はこちらから

image

← Prev   News Index   Next→