2003年5月7日(水) <第518号>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪eエンジニアリング・ニュース♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■乱視点■
○「製造コスト」
▽コスト=単金×工数▽
中国の工場の単金(時間あたり単価)は3ドル。では、あなたの会社は100ドルで、あなたの会社の単金は中国の30倍? 中国の組立工場は8時間交替が多いですが、日本の会社は無人ロボットで24時間動かせるので工数は1/3になります。
あとは効率ですが、中国は人海戦術であまり効率が良くないのではないか。工数を1/10まで効率を上げるためには、製造ラインの組み替えなど大きな投資をする必要があります。それが日本国内で出来ればわざわざ中国に工場を造る必要は少ないのですが。
(以上はオプティワークスが机上で推論したことです。)
※中国
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪起業家タイプ(C24)♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○起業家タイプはビジネスセンスはよいのですが、自分たちがトラブルに巻き込まれながら、そのトラブルがどれくらい根深いかが分からないことがあります。
○コーチの目的の1つは、起業家タイプを実業家に変えることです。
○お金を稼ぐ必要性からお金を稼ぐことを楽しむ状態に変えるには出費を減らします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○人の話(をきいてみたい)
他人の話をきくときは、聞いてみようと意図することが肝心です。
「相手はどんなことを感じているのだろうか」
「相手はどう思っているのだろうか」
では、どうしたら相手に話をさせることができるのでしょうか。
こんなときは、相手の話を促すことばを使います(順接的に)。
「それで」
「それから」
「なるほど」
「もう少し詳しく聞かせてください」
「もっと話を聞かせてください」
このとき、逆接的なことばは"逆効果"です。
例えば、「しかし」、「でも」は使わないでおきましょう。
思わず言いそうにときは、ことばを【飲み込み】ます。
コーチングを受けると順接に「 気づいてきます」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
← Prev News Index Next→
|