2003年4月16日(水) <第497号>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪eエンジニアリング・ニュース♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□再生-産業・企業-(日本の電機産業)
なぜ競争力を失ったのか
┃-「過去の成功体験にとらわれ、商品・サービスが消費者ニーズから離れてしまった」
┃-「経営者がデフレ時代でも高度成長期と同じ経営をしたこと」
┃-「企業が改革を先送りした」
問題を解決するには
┃-「必要な規模に調整する」
┃-「発想の転換だ」(新しい領域に挑戦する意気込み と発想の転換)
┃-「常識を疑う」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪成果主義の賃金制度♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□構造改革(2003年7月から成果主義重視型の新賃金制度を導入)
∇廃止∇
○基本給
○定期昇給
○諸手当
∇導入∇
「職責ランク」
○資格給
○職責給
○業績連動型の賞与制度
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪コンピテンシー♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○成果につながる行動
●行き過ぎた行動
□几帳面さ
物事をすみずみまで気をつけ、きちんとしている
○スケジュールや時間・約束・ルールを厳守する
●融通がきかない
□リスクテイク
失敗の可能性があっても、思い切って可能性のあることに冒険を試みる
○できない可能性の方が多くとも、成果が大きければやってみる
●現実無視
□プレゼンテーション力
伝えようとしている内容を、的確かつ説得力を持って表現している
○取扱商品やサービスの特徴をポイントを押さえて要領よく説明している
●技巧に頼る
□ムードメーカー性
本人の存在や言動が、チームを目標達成意欲にみなぎらせる
○彼、彼女がいると職場の雰囲気が明るくなる
●浮き上がる
□計数処理力
計算が速く、数値の意味することを即座に理解している
○計算が速く、しかもミスが滅多にない
●信用しない
□論理思考
物事を客観的にとらえ、筋道を立てて自分の考えを展開する
○「あるべき姿-現状-対策」など、自分なりの思考パターンを持つ
●屁理屈
□情報の伝達
相手の欲くしている情報をタイミング良く伝える
○緊急情報は、受けたら直ちにもれなく伝えている
●不必要
□部下・後輩の指導・育成
部下・後輩に気づきを与え、仕事を通じて計画的に部下の人間性を高め、成長させる
○部下の強み弱みを見極め、部下に適した指導の仕方や仕事の与え方をする
●過保護
|
← Prev News Index Next→
|