image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2019年4月3日(水) <第5232号>

―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2019年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
23741.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
1945年9月17日、鹿児島県枕崎市付近に上陸した。
枕崎台風の被害者は、原爆の2次被害ともいえる。
列島を縦断し、広島県の犠牲者が2000人以上を占める。
防災機関が原爆で破壊され、警戒態勢がとれなかったことが被害拡大の原因とされる。
調査、治療のため、大野陸軍病院に滞在していた京大研究班も被害者となった。
− 続く −

23742.何十年間も米国社会の「ヒスパニック化」が問題視されてきた。
だが、米国の将来を左右するのは、
少なくとも中南米系と同程度にアジア系移民の投票行動や文化になる。

23743.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
漫画の主人公は「戦争孤児」だったのか。
「あしたのジョー」(高森朝雄=梶原一騎原作)では、矢吹丈を、
当時日本社会で珍しくなかった戦争孤児を思わせる出自として描いた。
− 続く −

23744.当時、一般市民や流通業界の新税への反対は強かった。
「子どもが買い物に行っても税金をとるのか」
「税の計算が大変でお店のレジに長い行列ができる」
と消費税への反対運動や報道が相次いだ。

23745.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
戦争ってなんだ?
なんのために戦争をやるんだ?
いったいだれが…
どこのだれがこんなばかげたことをはじめたんだ?
ちくしょう…
ちくしょう…
ちくしょうちくしょう!
− 続く −

23746.米国民が許容できる外国生まれの人口は−。
歴史的に最大15%と考えられる。
米国は1世紀ぶりにこの比率に近づいている。

23747.日本では、ビックデータを分析する人材が不足している。

23748.ビックデータとは−。
買い物で使われるポイントカードの使用履歴やSNSの投稿、気象データなどの集積方法だ。
これらのデータは、顧客の購買パターンの予測や効率的な商品や資材の仕入れ、
渋滞メカニズムの解析や病気の予兆の発見など幅広い活用が可能となる。

23749.羽生将棋の本質だ。
先入観を持たず、常に柔軟な姿勢で盤面に向かう。

23750.学校健康診断の記録をビックデータとして活用する。
小、中学校で毎年1回行われている。
約40項目を調査、健康記録は学校側が保管しているが、
中学校卒業から原則5年後に廃棄されている。

  明日(2019/04/04)は『23751.税体系全体のビジョンのない部分的改正にとどまっている。』 


<バックナンバー>
23731.『へいわ』をつなぐ。
23732.スポーツイベントは−。
23733.『へいわ』をつなぐ。
23734.「3S」だ。
23735.『へいわ』をつなぐ。
23736.どうして常態化したか。
23737.『へいわ』をつなぐ。
23738.ベルリンの壁が崩壊した。
23739.『へいわ』をつなぐ。
23740.「壁」を欲しがる米国人は出てくる。
すぐ隣に経済力の大きく劣る国がある限りだ。
壁を巡る議論で真に問題なのは、米国の人口動態変化にある。
米国では2010年以降、年間の移民流入数でアジア系が中南米系を上回っている。
この間の純流入数の上位4カ国には中国とインドが含まれる。

image

← Prev   News Index   Next→