2017年12月5日(火) <第5071号>
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2017年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
− 明日(2017/12/06)は−『22141.えっ、そうなの。』 −
22131.このままではどうしょうもない−。
追いつめられた<危機感>に促された地域には
飛ぶ抜けたリーダーが思い切って地域を導いている。
22132.なんて数えるか。
<主要単位>
6.1基
鏡台…1基・1台
香炉…1基
− 続く −
22133.<順法意識>よりも<社会批判>を重んじる。
日本に生まれ育った人々は、
原因究明や徹底的な風土改革までは踏み込まず、
批判が収まるとまた同じようなことを繰り返す。
22134.地域の治安意識が高まる。
・愛知県岡崎市の高校生が子どもの安全を守る助っ人をしている。
・静岡県では小学校に防犯アドバイザーが出向き、
擬似体験から命を守る学ぶ防犯教育を実施している。
・“連れ去り”事件は、人の往来がある通学路や公園で起きている。
・事件に遭った子どもは、自分の身に怖いことが起こったとき、約20%が何もできない。
22135.なんて数えるか。
<主要単位>
兎…1羽
織物…1反
菓子…1折
箪笥…1棹
箸…1膳
椀…1口・1客
三味線…1棹・1挺
神社…1座・1社
神体…1柱
寺…1寺・1宇・1堂
薬…1服・1錠・1匙・1包み
履歴書…1通
− 続く −
22136.子どもたちの登下校の見守り日数が減っている。
防犯ボランティアの高齢化と若者の無関心傾向による。
22137.なんて数えるか。
<主要単位>
1.1杯
烏賊・蛸
生け花(1杯・1瓶・1鉢)
船(1杯・1艘・1隻)
飯(1膳・1杯)
− 続く −
22138.空き家が増え不審者に気づく機会も減っている。
22139.神戸女児事件が起きた日は<日曜日>だった。
そして住民がほとんど来ない場所であった。
これらのことは<偶然>ではなかった。
全国で“連れ去り”事件が起きていた背景には、
地域の防犯(見守り)力が低下していることが挙げられる。
起こるべきして起きてしまっている。
だから、「地域の皆が”瞬間ボランティア”になる」ことだ。
22140.えっ、そうなの。
<英語>
be動詞は「主語」と「時」がキーワードだ。
<テーブルの上にケーキ(cake)があります。>
まずは(場所)にAがあるはThere is/are 主語+場所で表す。
− 続く −
<バックナンバー>
22121.景気動向指数には5つの局面で基調を判断する。
22122.経済活動の予測に活用する。
22123.なんて数えるか。
22124.費用対効果が大きい投資である。
22125.忙しいことから逃れる。
22126.なんて数えるか。
22127.地域を活性化する。
22128.なんて数えるか。
22129.えっ、そうなの。
22130.なんて数えるか。
<主要単位>
5.1幅
布…1幅・1端
掛軸…1幅・1軸・1対
− 続く −
|
← Prev News Index Next→
|