2015年2月4日(水) <第4236号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

13751.世界シェア100%を誇る。
ハードディスクの最終研磨に使う研磨フィルムだ。
大手企業がやりたがらない、手間がかかる研磨を極めるところに生きる道がある。
13752.スポーツを国民が楽しむ機運が高まった。
前回の東京五輪に前後してである。
「東洋の魔女」と呼ばれた全日本女子の大活躍で、
大会後にはPTAを基盤にママさんバレーがブームになった。
13753.[22]Vocabularyを増やす。
59.erratic fluctuation 乱高下
60.down-to-earth 地に足の着いた
61.engage in serious soul-searching 肝に銘じる
13754.1か月が過ぎた。
毎年1月には思う。
”新たな気持ちで365日1mmでも成長したい”と。
13755.なめたらアカン、仕事算。
公務員試験、なめたらアカン、「数的処理」だ。
13756.[139]オトナノキソエイゴハコウダ。
電話で折り返すと伝えるには...。
ただいま調査中です。
上からの指示が出ましたら、
すぐに折り返しご連絡いたします。
We're looking into it right now.
Let me call you back as soon as
we receive direction from management.
13757.日本の重工業メーカーは海外に活路を求める。
同時にリスクも背負う。
海外でトラブルが起きた際には、日本の常識では想定できないような大きな賠償を求められる。
13758.株の銘柄を選ぶ指標・ものさしは多彩である。
お値打ち感のある銘柄を探すには、いくつかの指標を組み合わせてふるいにかける。
会社の規模・格は……たとえば「全上場企業」。
経営力は……たとえば「ROE」(自己資本利益率)。
お得感……たとえば「PER」(株価純資産倍率)。
だから投資対象は……たとえば流動性が大きく、経営力も優れ、割安な銘柄だ。
13759.個人情報が無断で第三者に利用されている。
にもかかわらず、削除依頼など具体的な行動を起こしていない。
個人情報の漏洩に対する認識と行動にギャップが生じるのはどうしてか。
たぶん……
精神的に不快感は募っても、
金銭などの実害が発生しない限り、具体的な行動にあまり結び付かないからだ。
13760.一般的な腕時計は−
世界6ケ所の基地局から送られる標準電波を受信している。
基地局は日本(2ヶ所)、米国、英国、ドイツ、中国にある。
これらの国や周辺国に行った際には腕時計が同電波を受信し、
自動的に時刻を合わせてくれる。
− 明日(2/5)は『13761.認知症治療が難しいのは家族の負担が大きいからだ。』 −
<バックナンバー>
13741.日本初のサラダ油は、ドイツの技術を導入し誕生した。
13742....はっきりしない。
13743.寒いけど癒やされる。
13744.株式とは株式会社が資金を調達するために発行するものだ。
13745.「逆」にとって「裏」をかえす。
13746.名目賃金が上がっても実質賃金が上昇しない。
13747.人口減少などにより、地域の絆が希薄になった今。
13748.自分がどう変わっていくか。
13749.人口がどのように増加しているか。
13750.寿命の上昇と出生率の低下は膨大な恩恵をもたらす。
平均寿命の上昇は、健康で活動的な人生をより長く楽しめることを意味する。
出生率の低下によって、子どもの生産年齢人口に対する比率も低下する。
だが、そのことは教育費の減少や子ども一人当たりの教育投資の増加という恩恵をもたらす。
 |
← Prev News Index Next→
|