image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2013年3月7日(木) <第3537号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■


5871.団塊女性の人口は338万人と、男性より13万人も多い。
団塊女性はしなやかでしたたかだ。
夫を邪険にしないが、代わりに夫をだしにもっと楽しもうとする。

5872.大学の建築学科の試験では、イメージ表現、が出題された。
与えられた設問に受験生自身がもっとも得意とする表現方法で自由に解答する方式だ。
文章で全てを表現することは求めていない。
鉛筆、消しゴムのほか、色鉛筆、マーカー、サインペン、コンパス、
直定規、三角定規が使用できる。
たとえば、イラスト、漫画、短文、単語などを組み合わせ、
設問に対するイメージを視覚的に構成し、表現することを求めている。
では、その設問はこうだった。
正弦曲線(三角関数y=sinθのグラフ)を用いて、躍動感のある立体的なかたちをイメージし、(a)欄に描きなさい。そのときに他に用いる面や線は自由である。
また(b)欄には、(a)欄に表現したイメージを示すタイトルを「 」の中に、
その内容を簡潔に説明する文章をその下に、それぞれ文字で書きなさい。
用いる正弦曲線の大きさ、範囲、数、方向などは自由とし、縦横の座標の目盛りも自由とする。


5873.米国ロサンゼルスに向けて、Aを積んだコンテナ船が太平洋を渡った。
2012年12月だ。青森県産の牛蒡を。
16年前には、台湾にナガイモを輸出してほしい、と商社から声がかかった。
現地では漢方薬の1つとして、ナガイモが重宝されていた。
しかも太くて白い青森産は見た目が立派で、現地の資産家によく売れた。
欧州では、黒ニンニクをスライスにしてサラダに混ぜたり、肉と調理したりと、
トリュフのような使い方をしている。

5874.お花見に行きてーなあ。
都幾川桜堤かあ・・・≒250本の桜並木(ソメイヨシノ)が連なっている。

5875.@私は、接続詞、が好きだ。
文が長すぎてまとまりがない。
そんなとき、適切な接続詞を用いると、内容を変えずに、3つの文に分けて書くことができる。

5876.@エントリーシート(ES)を捌く。
エントリーシート(ES)、を添削するときには<チェックポイント>がある。
【見た目の印象】では
1.まずは、言葉のレベルです。
ひとりよがりな表現や省略はないか。はなし言葉的な表現を用いていないか。
慣用的な表現を誤って用いていないか。
2.次に、文のレベル。
1つの文が長すぎないか。いくつかの文に分けて、わかりやくできないか。
主語と述語が正しく対応しているか。不必要な言葉の繰り返しはないか。
3.そして、文章全体のレベルを推敲します。
全体の構成は適切か。構成を表す改行は適切にされているか。
文章の内容や目的に応じた表現上の配慮がされているか。

5877.お隣の国の大統領は誰?
現在は朴 槿惠(パク・クンヘ)さん。
では、その前は李 明博さんだが、何てお読みしていましたか?

5878.花粉症は5つに分類されるアレルギーの、1型、に当たる。
じんましんなどと同じ分類だ。
今のところ、花粉症を完全に治す薬はない。
だから、民間療法は信用しないことだ。
大切なのはマスク、払い落とすといった心がけだ。

5879.A最近、川柳に凝っている自分がいる。
投了句五.あれなーに 孫に聞かれて 爺トホホ
投了句六.難しい 学ぶ習慣 続かない
投了句七.囁きを 輝きに変え 気持ちだけ
投了句八.目がかすみ パソコンの文字 睨む俺
投了句九.英語より 漢文素読 でも読めぬ

5880.B語彙力をつける。
豚に真珠、は、いくら貴重なものでも、
その価値のわからないものに与えてはなんの役にも立てないことのたとえ。
≒猫に小判。

      − 明日(3/8)は『5881.10大財閥の純利益、上場企業の8割を占める。』 −


<バックナンバー>
5861.世界は円のごとく、すべて繋がっている。
5862.団塊の世代の女性たちは行動的だ。
5863.なんや、どいつもこつも一流大学出ばっかりで、おもろくないなあ。
5864.コンピューターが人間の仕事を代替している。
5865.がん治療の放射線治療は日々進歩している。
5866.日本はアルミニウム地金をほぼ全量輸入している。
5867.叱られた時と褒められた時に、使われる脳の部位は別だ。
5868.構造改革特別区域(構造改革特区)とは
5869.地方交付税は財政力の貧弱な自治体に国から交付される。
5870.この世は誰かが100%正しくて、誰かがゼロなんてものはありえない。

image

← Prev   News Index   Next→