|   2011年11月5日(土) <第3049号>
 
   
 ■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
 
 3601.人間は最も価値ある仕事をするときがある。
 それは「創造性」を発揮したときだ。
 
 3602.ほら、葵ちゃんのオジイチャンよ。
 いきなりオジイチャンとして他人に引き合わされたことにたじろいだ。
 
 3603.勤勉・正直・感謝が人生を向上させる。
 
 3604.老いのきかっけとなるのは他人の眼差しだ。
 
 3605.自己啓発を促すには5つの方法がある。
 一.read(考える材料を読め)
 一.listen to(考える材料を聞け)
 一.discuss(漠然とした考えを修正し、整理するために討論せよ)
 一.observe(相手または対象の状況を観察せよ)
 一.think(読み、聞き、討論し、観察した内容について考えよ)
 
 − 明日(11/6)は『3606.ファミリーレストラン、直訳すれば家族食堂だ。』 −
 
 
 <バックナンバー>
 3591.スティーブ・ジョブス氏はふつうの若者と同様にもがいてきた。
 3592.今、アメリカンドリームへの道が閉ざされている。
 3593.世界は昭和30年代を「ジャパン・ミラクル(日本の奇跡)」と呼んだ。
 3594.「ニンジャ」?
 3595.世界経済が2極化している。
 3596.日本は年率約10%の高度成長を続けた。
 3597.知的向上心があれば、あらゆることも2倍も3倍も価値がある。
 3598.擦れ違う瞬間、鋭い舌打ちの音が耳を掠めた。
 3599.私は「幸せな人間」だ。
 3600.それほどのことかよ、TPPへの参加が。
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |