2009年7月20日(月) <第2217号>
- Aのしぐさを観察する -
01. 「頑張る」
気になる言葉。それは「頑張る」ということばです。
「頑張る」は『広辞苑』で引くと、①我意を張り通す。②どこまでも忍耐してつとめる。
いま②の意味でこの言葉が「頑張ってね」「・・・・・・を目指して頑張ろう」などと乱用されていないでしょうか?
いったい何を、どうして「頑張る」のか?
「頑張る」とは我意を固執して(自己を主張して)ゆずらないことです。
したがって、具合の悪い意味なのです。
新婚のカップルがハネムーンに出かけるとき、無意識に「頑張ってきてね」と言ってしまいます。
誰が「頑張る」のか? 「頑張る」とは自分が頑張るのです。
- 明日(7/21)は『02.「挨拶」』を掲載します -
<バックナンバー>
01. 「頑張る」
← Prev News Index Next→
|