|   2009年3月2日(月) <第2077号>
 リーダー 3/8の条件
 
 − 8分の3の『強み』がなければ、魅力を感じさせるリーダーになれない −
 
 U.「ミーティング・マネジメント」
 
 人件費に割かれるミーティングのコストと時間は馬鹿にならない。
 
 06.良いミーティングの流れ2
 <ミーティングを運営する>
 1.参加者のモチベーションを上げます。
 
 2.参加者全員が話すよう仕向けます。
 Q.あなたは自発的に話さない参加者がいた場合、その人にどのように関わっていきます?
 
 3.個人攻撃を避けます。
 Q.あなたは具体的にどのような言葉を誰に伝えますか?
 
 4.スローダウンをします。
 Q.あなたはスローダウンが必要な状況を想定していますか?
 
 5.スピードアップさせます(視点を変えさせます)。
 Q.あなたは具体的にスピードアップさせる(視点を変えさせる)ために
 効果的な質問、言葉を持っていますか?
 
 6.休憩をとります。
 
 7.沈黙を味わいます。
 Q.あなたは沈黙を破るために効果的な質問、言葉、アプローチをを持っていますか?
 
 8.アイディアを絞り出します。
 Q.あなたはアイディアを出すために効果的な方法を持っていますか?
 
 9.フィードバックします。
 
 10.提案します。
 Q.あなたはファシリテイターが提案をするときというのは、どのような場合が考えられますか?
 
 <ミーティングを終了させる>
 ミーティングを終了させる前に、次のことをします。
 
 1.ミーティングのアウトプットイメージは達成できているかを確認します。
 
 2. 次のアクションプランが立っていることを確認します。
 
 3.参加者全員にお礼を伝えます。
 
 4. 時間どおりに終了します。
 ミーティングが終了したら、議事録を参加者全員に次の日までに配布します。
 
 − 明日(3/2)は『07.ミーティングの工夫とトラブル対処法』を掲載します −
 
 
 <バックナンバー>
 U.「ミーティング・マネジメント」
 00.プロファイリングする
 01.ファシリテイターの役割
 02.ミーティングの種類
 03.よいミーティング
 04.3者の役割
 05.良いミーティングの流れ1
 06.良いミーティングの流れ2
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |