2007年1月6日(土) <第1736号>
「Always Listening」(2007年)
− いつも相手の話を聴きましょう −
人の話を聞くことは、集中力、理解力、忍耐力などが求められます。集中力がなければ、話を聞いても上の空です。
したがって、「聞く力」をつけると集中力が高まります。集中力をもって、話を聞いても相手が何をいっているのかを理解できなければどうしようもありません。理解しようとしてさまざまなことを学べば学ぶほど、それだけ理解力が高まります。
しかし、理解力があっても、私たちは基本的に相手の話を聞きたがりません。そのなかで、十人十色の話を聞くのですから、忍耐力が高まるというわけです。
いつでも出会いは真剣勝負です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【34】MBAを取ろうとしている営業マン -
………………………………………………………………………………………
相手の話を評価してはいけません。
人の話を聴くときには、話の内容や価値観の違いなどで、聴き手はさまざまな態度をとります。たとえば、あなたがこんな相談をされたとき、どのような態度をとりますか?
「僕、MBAを取ろうかと思っているんです。この会社に転職して3年になりますが、営業成績もそんなに悪くないのに、会社では評価してもらっていないような気がしているんです。だから、資格とか持っていたら違うんじゃないかと思って。でも、営業職は嫌いじゃないし・・・。自分で販売戦略とか考えるんだったら、面白そうだと思うんですが、でも、それは、僕の一存では決められないからなあ。働きながらMBAの勉強もたいへんそうだし、会社を辞めたほうがいいかなとも考えちゃんですよ」
A
「3年も勤めたんだから、思い直したほうがいいよ」
B
「君は、自分の評価にこだわりすぎなんじゃないの? 評価なんていうのは、見る人によって変わるんだから」
C
「いまの仕事にやる気がなくなった理由はそれだけ? 自分の評価の問題以外に何かあったんじゃないの?」
D
「君の状況におかれたら、悩むよね。頑張って」
Aは相手の言葉、感情に対して、正しいとか間違っているというような判定を下しています。
こうした態度はやがて相手に「こうすべきだ」といったお説教になっていきます。
Bは相手が訴えていることに対して、客観的な立場から一般論を言っているだけです。
相手は誰にでも当てはまるような話を聴きたいのではありません。
Cはいろいろと情報を聴き出そうとしています。
話し手は問いただされているような気分になってしまいます。
Dは相手の気持ちに共感し励ましていますが、「大丈夫よ」「悩むよね」と言われても、相談している人は困惑するばかりです。また、「頑張れ」と励まされも、場合によってはプレッシャーになるだけです。
A、B、C、Dの態度に共通しているのは、どれも相手の気持ちまで聴こうとしていないことです。
もっと相手を理解しようとするにはどうすればいいでしょうか?
「共感的理解」
聴き手は自分の考えや意見をはさまずに、相手の感情を正確に汲み取り、相手の思いをそのまま受けとめます。
「会社の評価が低いことで悩んでるんだ。MBAを取るにしても、仕事との両立は時間的にもたいへんだしね」と、相手の言葉に込められた意味を素直に受けとめます。
こうすれば、相手は聴き手の評価や同感を気にせずに、より自由に話すことができます。相手の話を傾聴するというのは、原因を探るために細かく詮索したり、自分勝手に解釈をしたり、よしあしを評価したり、なんの根拠もなくただ激励したりすることではありません。
相手の思いを受けとめ、相手が自由に話ができるように、話しやすいように配慮しながら相手の話を聴くことです。
<"あなたが幸せになるために"99の質問を一緒に考えてみましょう。>
【35】あなたは心配事を作らないためにどんなことをしますか?
<バックナンバー>
【01】「お客様サービスセンター」
【02】「コールセンター」
【03】「採用面接者」
【04】「美容経営者」
【05】「コミュニケーションリーダー」
【06】「女性管理者」
【07】「プロ野球監督」
【08】「西郷隆盛」
【09】「セールスパーソン」
【10】「オペレーター(コールセンター)」
【11】「能動的な聞き方をする母親たち」
【12】「精神科医」
【13】「カウンターセールス(銀行)」
【14】「"いい感じ"の上司」
【15】「"いい感じ"の上司(その2)」
【16】「"いい感じ"の上司(その3)」
【17】「人間ドックを受けた医者」
【18】「回答者(人生相談)」
【19】「田中リーダー」
【20】「田中リーダー(その2)」
【21】「中田リーダー」
【22】「中田リーダー(その2)」
【23】「"いい感じ"の上司(その3)」
【24】「採用面接者(その2)」
【25】「話を聞いてくれる人」
【26】「話を聴いてくれる人」
【27】「ベートウヴェン」
【28】「話を聴く姿勢がある上司」
【29】「共感する人」
【30】「自己一致している人」
【31】「聴き屋」
【32】「聴いてもらいたい妻」
【33】「山田さん」「鈴木さん」
|
← Prev News Index Next→
|