2006年9月7日(木) <第1615号> 「漢字の読み書きをしましょう」 − 国語の読解という視点から漢字力を養う − 『敬語を使う』 敬語がある日本語は、感情をむき出しにしますと、言葉の形まで間違ってしまいます。 「それは無理な要求だよ」 拒否するか、さもなければ次に自分の主張を威嚇的に行うかのどちらかであり、 話し合いは進展しないで感情だけが高まりあってしまいます。 「それは無理な要求だと思います」 次の瞬間、どうして無理なのかを静かに説明できるゆとりがあります。 『言葉を選ぶ』 言葉を選ぶことは、相手に対する思いやりです。 相手に対する気づかいや思いやりのない人は、言葉を選びません。そうすると自然と言葉の使い方が雑になり、ときには相手を傷つけてしまいます。 相手とコミュニケーションするためには豊富な語彙が必要です。語彙を増やすには本を沢山、それも美しい日本語でかかれた小説やエッセイを読みましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - 【同音意義】 - ……………………………………………………………………………………… 11.賃金引き上げのための会社とコウショウする。 12.時代劇は時代コウショウを厳密に行うべきだ。 13.税金が無駄遣いされているのはシュウチの事実だ。 14.シュウチを集めて長引く不況の対策を練る。 15.日本は他国の文化をジュヨウして雑種文化を形成した。 <バックナンバー> 【01】不世出の強打者でもスランプにオチイることがある。 【02】増税反対をウッタえた政党が総選挙で大躍進した。 【03】今や二人の愛の成就をサマタげるものなど何もない。 【04】春風にサソわれて一家でピクニックに出かけた。 【05】叔父は貿易業をイトナむかたわら執筆活動をしている。 【06】大学受験にソナえて評判の高い問題集を購入した。 【07】名刑事の鋭い推理が事件のカクシンに迫る。 【08】才能ある新人の活躍が人々のカンシンを集めた。
← Prev News Index Next→
Copyright 2001-2002 OptWorks Inc. All rights reserved. Contact Us