2005年12月8日(木) <第1342号> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - 【198】ある会社の安全委員会 - ……………………………………………………………………………………… 事業者は、屋外・工業的業種で、一定規模以上(建設業等で50人以上、各種商品小売業等で100人以上)の事業場ごとに、安全委員会を設置しなければなりません。 安全委員会の調査審議事項は、次のとおりです。 (1)労働者の危険防止のための基本対策 (2)労働災害原因調査および再発防止対策で、安全に係るもの (3)労働者の危険の防止についての、(1)(2)以外の重要事項です。 安全委員会は、毎月1回以上開催し、議事記録の保存は3年間です。 ある大手リフォーム会社では、危険防止の観点だけでなくて経営効率化の視点からも安全委員会に積極的に取り組んでいます。 まず、安全管理者が、安全管理事務局・交通安全事務局のスタッフと共に、安全委員会議事録・安全衛生パトロール点検表・車両事故報告を作成して委員会に臨みます。 安全委員会議事録には、「事故発生率0.126%以下を目指す」といった今期目標を表題のすぐ下に掲げた後、 1)安全委員会組織表変更訂正他 2)安全衛生パトロール報告 3)労働災害報告 4)講習会日程表 5)交通安全委員会より 6)その他(前回の議事に沿って) などと議題を並べています。 労働災害報告では、労働災害報告書に基づき、災害発生状況を検証するだけでなく、対策が講じられているかを確認します。対策が曖昧な場合は、講じられるまで追及しています。 安全衛生パトロール点検表には、 a)業者名 b)パトロール実施日 c)現場名・住所・記載者など d)作業等に関する点検事項および指導事項 e)点検者のコメント f)点検表写真 (全景・安全帯およびヘルメット着用・ホワイトボード・昇降設備(はしご)・タバコの吸殻いれ・筋かいおよび手摺り(親綱ロープ)・作業車の駐車状況・脚立使用状況・消火器の設置・材料置場状況・屋根足場状況)を記載しています。 作業等に関する点検事項および指導事項では、作業主任者は、決定選任されているか(ホワイトボードに記載)、足場上に材料等を置いていないかなどと15項目にわたり具体的に記載して、さらにデジタルカメラで撮影した点検表写真および是正後写真を添付させています。 車両事故報告には、事故報告・交通違反報告・事故報告書・交通事故再発防止指導書・年度別データをまとめています。 交通事故再発防止指導書には、原因分析のために、・事故形態、・不安全な運転行動(事故の直接要因)、・不安全な運転行動の要因(運転者の状態)、・健康管理面(事故日の前日から)、・再発防止指導内容を簡潔に記載できるようにしています。年度別データでは、地区別・支店別・月別の違反・事故の統計を集計しています。 さらに、厳しい安全管理がマンネリにならないように、研修会やキャンペーンなどを適宜行っています。 <バックナンバー> 【164】高齢者の医療制度改革 【165】男性の育児参加促進に助成金創設 【166】心の健康づくり 【167】ライバル会社への転職を阻止できるのか 【168】子育て支援による人材確保 【169】年俸制導入と割増賃金 【170】ゆとり教育と労働時間の削減 【171】65歳以上の扶養家族の健康保険料徴収へ 【172】現役世代の負担、最高に 【173】食育基本法が施行 【174】夫婦の2007年問題 【175】減給の制裁と降格処分 【176】年金改正とポーツマス条約 【177】介護保険の給付見直しへ 【178】ボーン・イン・ザ・U.S.A 【179】求職者の個人情報の取扱い 【180】改正不正競争防止法が施行 【181】賃金を支払えない場合にどうなるか 【182】接待ゴルフも仕事のうちか 【183】社員旅行に行かなければ積立金は 【184】パート社員に助成金制度導入へ 【185】育児休業・介護休業法改正のポイント 【186】コース別雇用管理の留意点 【187】民間の3割に派遣労働者 【188】大企業OBを委託契約で活用しませんか 【189】求人セット型訓練 【190】専業主婦も日本版401k対象に 【191】管理職になって収入減か 【192】最低賃金法に問題ありか 【193】建設事業主間で労働者派遣可能に 【194】中小企業・ベンチャー総合支援センターをご存知ですか 【195】太平洋ひとりぼっち 【196】年金書類、事前送付サービス始まる 【197】私傷病休職制度
← Prev News Index Next→
Copyright 2001-2002 OptWorks Inc. All rights reserved. Contact Us