2004年7月5日(月) <第943号>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【最適設計】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<復活!乱視点>
【33】− 日本人が便利さの裏側で無くしたもの −
○ メーカーとユーザの間にある格差
機械がもたらした便利さに人間が使われてしまっています。
● 新幹線「のぞみ」
3時間かかっていた東京−新大阪間が2時間30分に短縮されました。
でも、「ひかり」から「のぞみ」になってから、速すぎるために揺れが大きすぎて、
ゆっくり眠ることができなくなっていませんか。
● 私鉄の複々線化と高架化
複々線化によって、これまで31分かかっていた区間が27分に短縮されるらしいです。
4分間の短縮によって、立ち退いた家や高架の日陰に入った家が沢山ありませんか。
● DVDプレーヤー
「100時間録画可能」です。
使用説明書が分厚く、年輩の方は使いこなすのが非常に大変ではありませんか。
● 電子メール
会社のメールを自宅で読めるようになりました。
そのために、勤務時間が家庭の中まで浸食していませんか。
<バックナンバー>
【01】女性を登用する先進企業
【02】ワークライフバランス(仕事と家庭の両立支援)
【03】子どもがいても働きたい
【04】男女差別をなくすためには
【05】成功する女性
【06】女性社員同士の関係
【07】上手にコミュニケーションする
【08】1対1のコミュニケーションを上達させる
【09】会議で耳を傾けてもらうには
【10】自分を売り込む
【11】上手に交渉する
【12】女性管理者の力を強める(高める)行動
【13】成功する女性は、上手にコミュニケーションする方法を知っている(要約)
【14】成功する女性は仕事と家庭を両立させる方法を知っている
■働く女性■
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
<アジアで働く女性たち>
○ シンガポール・香港
○ シンガポール・タイ・台湾・中国・香港
海外で長期滞在して働く日本人は毎年、増加傾向にあります。
中でもアジア圏の就職熱は年々高まっています。
特に、英語力のある女性がスキルをいかすためにアジアで職を探しています。
その理由は、欧米諸国に比べて就労ビザが取りやすく、
大学卒業以上、3年程度の実務経験と、条件がそれほど厳しくないことです。
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【15】自分の希望を達成する障害となるものを克服する戦略を明らかにする -
………………………………………………………………………………………
<成功する女性はいつ上手にリスクを冒すべきか知っている>
○ あなたたちがいつもしたいと思っていることをするのを妨げているものは何ですか。
自分にはできないんじゃないかという気持ち、失敗を恐れる気持ち、年をとりすぎているかもしれないとか、もっと頭がよくなければいけないのではないか、十分な才能がないのではないかという気持ちが妨げています。
そのために、最初の第一歩を踏み出す気持ちになれないのです。こんなときは、同じようにリスクを冒すことを学習しようとしている女性たちが集まって、一人ひとりがやりたいけれどもこの時点においてまだ達成していないことを明らかにし、皆で話し合ってください。
目的は、一人ひとりの希望を達成する障害となるものを克服する戦略を明らかにすることです。でも、もっと重要なことは、自分がこれまで行動しなかった理由を基本的な構成要素レベルにまでブレークダウンすることにあります。
自分の目標を達成するための第一歩を踏み出し、できると思わなかった何かをいったん成し遂げれば、その達成感が信じられないくらいの力を与えてくれるはずです。
○ あなたは自分が本当は詐欺師だと思っていませんか。
女性にとっての障害のいくつかには外的なもの(会社の組織、家族、外部の要求)がありますが、女性にとっての障害は外よりは内にあることが多いのです。
たとえば、女性は自分の能力を過小評価し、自分の評価に基づいて適切だと思われる職業やポジションを選択することが多いのです。また、女性はリスクを恐れて思い切って発言することが少ないのです。
では、もう少し内的障害(恐れ、不安、知識の欠如)を考えてみます。
女性は自分が何を欲しているのか必ずしもわかっていないところがあります。女性の中には自分の力でやるのではなく組織に頼り切っている人もいて、それが一つの大きな障害となっています。
成功する女性には共通点があります。
彼女たちは自分をまず、役職者として考え、次に、女性として考えます。そして、自分の感情を露骨に表さないように努めています。時には、差別的な態度や意見を我慢して、からかいもまともに受けたり深刻に考えたりしないようにしています。
●「問い合せをする・質問がある」方はこちらから●
|
← Prev News Index Next→
|