2004年4月10日(土) <第857号>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【最適設計】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<バックナンバー>
【01】上手な夫婦げんか(わずかなEQ)
【02】上手に部下を批判する秘訣
■■■■■■■■小倉橋■■■■■■■■
人々が協力して仕事を進めている企業こそ競争上の優位性を勝ち取ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【03】感情に関するコンピテンシーの採用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>★リーダーシップが発揮できるひとは感情コンピテンシーが高い★<<
あなたの周りには、ほかの人たちがその職務をさらに効果的に進めるように導くリーダーがいますか。
リーダーが対人関係能力に欠けている場合には、ほかの人たちの業績も低下します。時間を無駄にし、人々のイライラを増し、モチベーションと貢献意欲を減退させ、無気力を生みます。
リーダーがマネジメントしている人材の才能を最大に発揮させるか否かで、組織に利益をもたらす、あるいは退社という損害をもたらすのです。一人の従業員の退社から生じる企業にとっての損失は、その従業員の丸1年分の給与額に匹敵します。
ここに含まれる隠れたコストには、後任を探し、訓練をすることに要するコストのみならず、顧客満足と保持に要するコスト、さらに新任と一緒に仕事をするまわりの人たちの効率低下に伴うコストも含まれています。
したがって、毎年多数の従業員が退社している場合には、その実質コストは莫大な金額になります。
>>★成功しているマネジャーは感情コンピテンシーを持っている★<<
● 俊敏性
組織内のすべてのレベルの人材、外回りをしているセールスマンからトップ・マネジメントまで、さらにさまざまなスタイルの人たちと一緒に仕事を進める能力を持っています。
● 自己統制
ストレスのもとでも自己を統制し、冷静さと確信を保ち、さらに危機状況のまっただ中でも信頼を寄せることができます。
● 誠実な仕事ぶり
自らのミステイクや失敗を素直に認め、問題解決のための行動をとり、自らの失敗にくよくよせずに前へ進むことを通じて責任をとります。
● 信用を築く
部下、同僚のニーズに対し、また現在進行中の仕事からの要求に対して強い関心を寄せ、上司の前で自分をよく見せたりはしません。
● 気働き
共感性、感受性が豊かで、上司、部下を問わず、だれに接するときでも気働きと配慮を欠かしません。
● 連帯感を築き、多様性を活かす
多様性に価値を認め、あらゆるタイプの人たちと協調的な関係を築くことができます。
● 「問い合せをする・質問がある」方はこちらから ●
|
← Prev News Index Next→
|