2004年3月5日(金) <第821号> 
 
                ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   
                     ♪eエンジニアリング・ニュース♪    
                          【最適設計】  
                ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛   
 
<バックナンバー> 
【00】〜【10】 
【11】ネバー・ギブアップ 
【12】『挑戦』する 
【13】you とme 
【14】選択を与える 
【15】ビジョン 
【16】問題社員 
【17】「ギャップ」を埋める  
 
                           ■ビジネスコーチング■   
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ 
 
「オルフェウス室内管弦楽団」(指揮者がいない楽団) 
○ 指揮者が「いない」のではなく、「27人全員が指揮者」なのです。 
 
「オルフェウスの法則」(8つのポイント) 
● その仕事を行う人に権限を持たせる  
● 自己責任を負わせる  
● 役割を明確にする  
● リーダーシップを固定化させない  
● 平等なチームワークを育てる  
● 話の聞き方を学び、話し方を学ぶ  
● コンセンサスを形成する  
● 職務へのひたむきな献身  
 
<学ぶこと> 
○ 全員がリーダーであり、プロ意識を持った組織人が求められています。 
○ 個性ある有能なスキルと人間性が同時に問われています。 
○ 個人の主体性と全体との調和が重要なテーマになっています。 
  
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ 
  
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
                  - 【18】コミュニケーション・ドリブン  - 
     ………………………………………………………………………………………  
あなたは、雰囲気が悪い職場で、コミュニケーションが全くないとき、どうしますか。 
 
先ずは部下に話しかけたり、ランチを一緒に食べたり、あなた(自分)からコミュニケーションを 
ドリブン(起こして)ください。 
 
そうすると、こんな風にあなたの仕事やプライベートが変わってきます。 
「最近、部下から話しかけられるようになりました。」 
「趣味のテニスをまた始めますよ。」 
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ 
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |